Thursday, March 7, 2019

1960

悲劇喜劇・1960年1月号(特集・ 1960年度新劇界の展望)(No. 128)

 ・ 特集 1960年度新劇界の展望 1 劇団の意見 / 文学座 ; 俳優座 ; 民芸/p2~10
・ 特集 1960年度新劇界の展望 2 演劇記者の意見 / 本地盈輝 ; 日下令光 ; 宇佐見宜一/p10~18
・ 特集 1960年度新劇界の展望 3 評論家の意見 / 尾崎宏次 ; 大木直太郞 ; 茨木憲 ; 遠藤慎吾 ; 大山功 ; 加藤衛/p19~26
・ 日本のミュージカル / 木村重雄/p28~30
・ イギリスの劇場経営と素人演劇 / 加藤衛/p41~46
・ 海外演劇案内(米・独)/p50~53
・ <戯曲> 邪宗門 <第二回> / 知切光歳/p55~75
・ <戯曲> 銭のなる木 <4幕> / 石崎一正/p76~116
・ 演劇時評 日本におけるアメリカ演劇 / 菅原卓 ; D・リチイ ; 荒川哲生/p31~33
・ 私の黒板 / 伊藤寿一 ; 喜多道枝/p27~27,47~47
・ 新劇巡礼記 / 大山功/p48~49
・ 演劇論ダイジェスト/p53~54

悲劇喜劇・1960年2月号(特集・田中千禾夫・人と作品)(No. ) 
 
・ 特集 田中千禾夫・人と作品 1 田中千禾夫という人/p2~4
・ 特集 田中千禾夫・人と作品 2 田中千禾夫への評価/p4~10 
・ 特集 田中千禾夫・人と作品 3 田中千禾夫と神 / 田中澄江/p10~12 
・ 特集 田中千禾夫・人と作品 こわい人である / 石沢秀二/p12~14 
・ 特集 田中千禾夫・人と作品 4 作品について/p14~21 
・ 特集 田中千禾夫・人と作品 <年譜>/p6~12 
・ オッフ・ブロードウェイの演劇 / 杉山誠/p40~45 
・ 前衛演劇を中心として<ニューヨーク通信> / 大村敦/p36~39 
・ 劇評 馬五郎一座てんまつ記 島 鎮魂歌 蠍を飼う女 / 茨木憲/p31~35 
・ <戯曲> 邪宗門 <第三回> / 知切光歳/p54~87 
・ アンティゴーネ / ブレヒト ; 加藤衛/p88~116 
・ 演劇時評 古典と現代 / 戸部銀作 ; 遠藤慎吾 ; 大山功/p22~30 
・ 「革命婦人」という芝居の話 / 佐藤誠也/p49~52 
・ 私の黒板 / 稲垣昭三 ; 赤岡都 ; 宝生あやこ/p35~35,48~48,53~53 
・ 演劇論ダイジェスト/p46~47 

悲劇喜劇・1960年3月号(特集・変貌した演劇出版)(No. )

・ 特集 変貌した演劇出版 I 啓蒙期から現在まで 学問的論考の始め/p2~4 
・ 特集 変貌した演劇出版 I 啓蒙期から現在まで 売れたか?/p4~5 
・ 特集 変貌した演劇出版 I 啓蒙期から現在まで 原稿料のとれぬ時代/p5~6 
・ 特集 変貌した演劇出版 I 啓蒙期から現在まで 売れない戯曲集/p6~6 
・ 特集 変貌した演劇出版 I 啓蒙期から現在まで 戦後の演劇学喪失/p6~7 
・ 特集 変貌した演劇出版 I 啓蒙期から現在まで 劃期的な「近代俳優術」/p8~9 
・ 特集 変貌した演劇出版 I 啓蒙期から現在まで 啓蒙書の功罪/p9~9 
・ 特集 変貌した演劇出版 I 啓蒙期から現在まで 戦後の研究書/p9~10 
・ 特集 変貌した演劇出版 I 啓蒙期から現在まで 歌舞伎関係/p10~11 
・ 特集 変貌した演劇出版 I 啓蒙期から現在まで 新劇人口はふえても/p11~11 
・ 特集 変貌した演劇出版 I 啓蒙期から現在まで 伝統を作る為に/p11~12 
・ 特集 変貌した演劇出版 I 啓蒙期から現在まで 新劇雑誌/p12~13 
・ 特集 変貌した演劇出版 II 最近の演劇書/p13~21 
・ 表現の混乱をめぐって / 尾崎宏次/p22~26 
・ 劇評 「熱帯樹」(文学座) / 茨木憲/p28~31 
・ 神の恩寵--〈戯曲〉 / クルト・ゲッツ ; 加藤衛訳/p44~51 
・ 相聞--〈三幕六場〉 / 早坂久子/p52~116 
・ 新劇人意識について / 大山功/p33~40 
・ 私の黒板 / 芦田伸介/p27~27 
・ 私の黒板 / 菱山修三/p32~32 
・ 私の黒板 / 玉川伊佐男/p41~41 
・ 会友戯曲評/p42~43 

悲劇喜劇・1960年4月号(特集・日本の喜劇)(No. )

・ 特集 日本の喜劇 1 喜劇という言葉 / 加藤衛/p2~5
・ 特集 日本の喜劇 2 日本喜劇の伝統 / 郡司正勝/p5~9 
・ 特集 日本の喜劇 4 戦前・戦後の喜劇/p10~19 
・ オッフ・ブロードウェイの演劇 / 杉山誠/p20~26 
・ 劇評 森林 桜の園 不発弾 / 茨木憲/p27~31 
・ 新劇人意識について / 米村晣/p34~37 
・ <戯曲> がめつい奴 <四幕> / 菊田一夫/p63~116 
・ 演劇時評 民話劇の再検討 / 西郷竹彦 ; 村上兵衞 ; 遠藤慎吾/p43~61 
・ 海外演劇案内 (ソ・米・チェコ)/p38~41 
・ 私の黒板 / 三戸部スエ ; 毛利菊枝 ; 芥川比呂志/p32~33,42~42 
・ 会友戯曲評/p62~62 

悲劇喜劇・1960年5月号(特集・)(No. )

・ 女の家族 女5男1 / 堀江史朗/p5~19
・ 薯の煮えるまで 女7 / 風見鶏介/p20~32 
・ 月食 女5他 / 長谷川行勇/p33~46 
・ 外向一六八 女6他 / 榊原政常/p47~60 
・ 絆 女9 / 岡亨/p61~81 
・ 海の底の六人 男6 / コットマン ; 加藤衛/p82~90 
・ なまはげ 男7他 / 柴田北彦/p91~109 
・ ある死神の話 男4 / 内木文英/p110~120 
・ Mimi 男2女4 / 早坂久子/p121~136 
・ シガマの嫁コ 男2女2 / 久藤達郎/p137~149 
・ 春雷 男2女2 / 林黒土/p150~165 
・ 高原野菜 男1女4他 / 阿坂卯一郎/p166~170 
・ おーい、救けてくれ! 男4女2 / サローヤン ; 倉橋健 ; 高見安規子/p171~179 
・ 海に行く騎者 男1女3他 / シング ; 松村みね子/p180~187 
・ 作品解説 / 阿坂卯一郎/p188~193 
・ 中央発表会受賞作品一覧/p193~196 

悲劇喜劇・1960年6月号(特集・当った俳優座の日曜劇場)(No. )

・ 特集 当った俳優座の日曜劇場 1 日曜劇場の沿革/p2~5
・ 特集 当った俳優座の日曜劇場 2 当事者側から / 倉林誠一郎 ; 田中千禾夫/p5~10 
・ 特集 当った俳優座の日曜劇場 3 新しい公演方式の為に <三期会> / 入江洋佑/p11~14 
・ 特集 当った俳優座の日曜劇場 3 新しい公演方式の為に <仲間> / 中村俊一/p14~15 
・ 特集 当った俳優座の日曜劇場 新劇の公演方式について / 菅原卓/p12~13 
・ 特集 当った俳優座の日曜劇場 4 観客は歓迎しているか?/p16~17 
・ 特集 当った俳優座の日曜劇場 5 日曜劇場をめぐる話題<座談会>/p17~23 
・ オッフ・ブロードウェイの演劇 / 杉山誠/p30~35 
・ 劇評 どん底・沖縄・朴達の裁判ほか / 茨木憲/p24~28 
・ 関西新劇の二つの傾斜 / 岩田直二/p40~41 
・ <戯曲> 台風季 <三幕> / 西澤揚太郎/p62~80 
・ <戯曲> 朴達の裁判 <三幕> / 金達寿 ; 姜魏堂/p81~116 
・ 演劇時評 日本のプロデューサー・システム / 吉田史子 ; 茨木憲 ; 遠藤慎吾/p46~61 
・ 海外演劇案内<チェコ・仏> / 諏訪正/p36~38 
・ 観劇団体というものの意味 / 加藤衛/p42~45 
・ 私の黒板 / 公卿圭子/p29~29 

悲劇喜劇・1960年7月号(特集・)(No. )

・ アヴァン・ギャルド演劇 / イオネスコ/p2~10 
・ 島村抱月を読む / 尾崎宏次/p17~23 
・ オッフ・ブロードウェイの演劇 / 杉山誠/p26~31 
・ 劇評 巨人伝説・サロメ・ジュノーと孔雀・デッドエンド / 茨木憲/p11~16 
・ 特集 翻訳劇と翻案劇 翻案劇とその意義<座談会> 翻案物の最初 築地時代まで 翻案劇の文学性 翻訳か翻案か 劇作家の操作 翻訳劇は必要 翻案を軽視するな/p65~77 
・ <戯曲> 父を探すオーガスタス(小山内薫「息子」の原作) / H・チャピン ; 清野暢一郎/p82~92 
・ <戯曲> ジェイムズとジョン(菊池寛「父帰る」の原作) / G・キャナン ; 清野暢一郎/p93~102 
・ <解説> / 清野暢一郎/p78~81 
・ 伴家の三人姉妹<一幕> / 西島大/p103~115 
・ 今年の入試問題は? 俳優座養成所 舞台芸術学院/p40~48 
・ 「サロメ」断想 / 西澤揚太郎/p32~33 
・ 文字のある装置 / 高田一郎/p24~25 
・ 新劇とその経済的自立 / J・R・ブランドン/p34~37 
・ 風俗劇と体験告白 / 大久保寛二/p49~54 
・ 演劇における場の問題 / 大山功/p55~64 

悲劇喜劇・1960年8月号(特集・テアトル・ド・フランス公演)(No. )

・ 特集 テアトル・ド・フランス公演/p2~24
・ バロー一座の芝居をみて / 寺田透/p2~9 
・ バローとジード / 新庄嘉章/p10~11 
・ 舞台裏から / 一条竜夫/p12~14 
・ テアトル・ド・フランス公演と日本の観客 / 山脇亀雄/p15~17 
・ 舞台をめぐって <座談会>/p18~24 
・ 島村抱月を読む-2- / 尾崎宏次/p32~37 
・ オッフ・ブロードウェイの演劇-5- / 杉山誠/p48~52 
・ 劇評 「狼生きろ豚は死ね」(四季),「聖やくざ」(葦),「時と緋笠一家」(民芸),「カヴァレリーア・ルスティカーナ」(ぶどうの会) / 茨木憲/p25~30 
・ 西欧演劇で感じた「東洋」 / 岩淵達治/p53~56 
・ <戯曲> 花 <一幕> / 丹家広志/p66~72 
・ 愚者の死--大逆事件 <三幕> / 黒川欣映/p73~116 
・ 観客組織について(座談会) / 阿部文勇 ; 加藤衛 ; 茨木憲/p38~45 
・ ソビエトからの視察団 / 大村敦/p61~65 
・ 私たちの考え / 東京労演運営委員会/p30~31 
・ 全国演劇観客団体一覧/p46~47 

悲劇喜劇・1960年9月号(特集・)(No. )

・ リアリズム演劇は伝統芸術から何を学ぶか-1- / 村山知義/p43~50
・ 島村抱月を読む-3- / 尾崎宏次/p2~7 
・ 劇評 「ゴドーを待ちながら」(文学座),「駱駝祥子」(泉座),「荷車の歌」(文化座),「母」(三期会),「8段」(青年座),「陽気な幽霊」(文学座) / 茨木憲/p8~13 
・ オッフ・ブロードウェイの演劇-6- / 杉山誠/p34~38 
・ <戯曲> 一幕物特集 天邪鬼 / 岩場一夫/p54~71 
・ <戯曲> 一幕物特集 わかれ / 早坂久子/p72~82 
・ <戯曲> 一幕物特集 跫音 / 野崎氏治/p83~93 
・ <戯曲> 一幕物特集 やわらかい朝の光 / 古島一雄/p94~104 
・ <戯曲> 一幕物特集 毒 / 木下博民/p105~116 
・ 特集 「オセロー」をめぐって / 小場瀬卓三/p14~24 
・ 興行成績と舞台成果 <座談会>/p17~24 
・ これでいいのか--「劇団」仲間の児童劇白書 / 中村俊一/p25~28 
・ 東大のギリシァ悲劇を見る / 小宮曠三/p28~29 
・ 六月十五日のこと/p30~33 
・ 海外演劇案内(チェコ・英)/p39~42 
・ 「土蔵劇場」の回想--37年ぶりの会合にちなんで / 佐藤誠也/p51~53 

悲劇喜劇・1960年10月号(特集・)(No. )

・ 演劇から詩への傾斜--『8段』と『血は立ったまま眠っている』 / 山内登美雄/p2~9
・ 何が新しくあるか(座談会) / 尾崎宏次 ; 茨木憲 ; 遠藤慎吾 ; 加藤衛/p9~20 
・ 現代の功利演劇--日本にブレヒト現わる? / 大久保寛二/p21~26 
・ リアリズム演劇は伝統芸術から何を学ぶか-2- / 村山知義/p40~46 
・ <戯曲> 馬と檜扇 / 原千代海/p49~68 
・ <戯曲> 進水 / 清水巌/p69~78 
・ <戯曲> コーカサスの消えた城 / 加藤衛/p79~115 
・ 島村抱月を読む-4- / 尾崎宏次/p34~39 
・ 劇評 「愚者の死」(現代座)、「血は立ったまま眠っている」(四季)、「余計者」(新演)、「急傾斜地帯」(炎座)、「明日そこへ花を挿そうよ」(青俳) / 茨木憲/p28~33 
・ コラム・歴史の誤り / 遠藤慎吾/p27~27 
・ コラム・ナニワ節劇の流行 / 加藤衛/p47~47 
・ 会友戯曲評/p48~48 

悲劇喜劇・1960年11月号(特集・)(No. )

・ 危機に立つ歌舞伎 / 武智鉄二/p2~8
・ 松竹の危機と歌舞伎の将来 <座談会>/p8~21 
・ 芸術家のヴィジョンについて / 八田元夫/p22~27 
・ 島村抱月を読む-5- / 尾崎宏次/p34~39 
・ リアリズム演劇は伝統芸術から何を学ぶか-3(完)- / 村山知義/p49~52 
・ <戯曲> よろこび<四幕> / 八田尚之/p89~116 
・ <戯曲> 孤花落城異聞 / 丹家広志/p78~88 
・ <戯曲> ある土曜日 / 鳥巣哲明/p65~77 
・ 劇評 「わらしべ長者」ほか(点の会),「檻」(民芸),「動員挿話」ほか(俳優座演劇研究所),「ひばり」(四季) / 茨木憲/p28~33 
・ ワシントンのアレナ・ステージ / 入谷明/p40~42 
・ 高校演劇の壁? / 加藤衛/p55~63 
・ 毎日ちがう / 宇野重吉/p44~45 
・ コラム・訪中新劇の話題 / 遠藤慎吾/p64~64 
・ コラム・コマーシャル / 加藤衛/p43~43 
・ 海外演劇案内(米・独) / 加藤衛/p46~48 
・ 演劇書架/p53~54 
・ 会友戯曲評/p63~63 

悲劇喜劇・1960年12月号(特集・)(No. )

・ 特集 最近の海外演劇の動向/p2~17
・ 特集 新しい劇作家をそだてるために<米> / 倉橋健/p2~5 
・ 特集 俳優の演劇から劇作家の演劇へ<英> / 山内登美雄/p6~9 
・ 特集 叙事詩的演劇の演技方法<独> / 加藤衛/p9~14 
・ 特集 演劇の民衆化と商業化<仏> / 大久保輝臣/p14~17 
・ 特集 芸術家のヴイジョンについて / 八田元夫/p25~31 
・ 特集 最近の映画ジャーナリズム / 今村太平/p33~38 
・ 特集 高校演劇の課題 / 中村俊一/p39~42 
・ ≪戯曲≫ 鼠 / 小林まさみ/p46~54 
・ ≪戯曲≫ 火男 / うだ・はじめ/p55~71 
・ ≪戯曲≫ ゴォストタウンの日曜日 / 古島一雄/p72~116 
・ ≪戯曲≫ 劇評 鳥には翼がない・紺の制服 / 茨木憲/p18~23 
・ ≪戯曲≫ 先駆座の回想 / 佐藤誠也/p43~45 
・ ≪戯曲≫ コラム 戯曲の著作権と上演権 / 遠藤慎吾/p24~24 
・ ≪戯曲≫ コラム アホウ劇の季節 / 加藤衛/p32~32 
・ ≪戯曲≫ 訪中新劇団歓送会報告/p31~31 
・ ≪戯曲≫ 会友戯曲評/p42~42 

No comments:

Post a Comment