Friday, March 8, 2019

1968

悲劇喜劇・1968年1月号(特集・)(No. 207)

・ タレント / 里見弴/p6~7
・ 舞楽を観ながら / 林光/p8~9
・ 絵入りずいひつ ベートーヴェンとコスモス / 永田靖/p10~11
・ 絵入りずいひつ 自画像 / 文野朋子/p12~12
・ 絵入りずいひつ きびしい課題 / 清水将夫/p13~15
・ 小夜福子--〈持ち役訪問〉 / 尾崎宏次/p16~20
・ 佐々木隆氏を悼む / 本地盈輝/p76~77
・ アダプテイションということ 民話劇の場合 / 木下順二/p24~25
・ アダプテイションということ 「つづみの女」その他 / 田中澄江/p25~26
・ アダプテイションということ 「国姓爺」と「絵姿女房」 / 矢代静一/p26~27
・ 劇場感覚について / 水品春樹/p21~23
・ 対談日本新劇史(一) 俳優座の結成 / 千田是也 ; 戸板康二/p51~61
・ わたしの劇評--「彦山権現誓助劍」ほか / 網野菊/p40~45
・ はるかなる思い出--兄チェーホフとともに・10 / M・チェーホワ ; 牧原純/p65~75
・ 友田恭助のこと・10 / 田村秋子 ; 伴田英司/p35~39
・ 会話の磁場 / 荒川哲生/p78~82
・ 前衛演劇と退行現象--唐十郎を中心に / 長尾一雄/p46~50
・ 座談会 戯曲合評 / 岩瀬孝 ; 日下令光 ; 尾崎宏次/p28~34
・ ぶたい--〈演劇時評〉 / ぴーんぼーる/p62~64
・ 今月のしばい/p45~45
・ 戯曲 想い出のチェーホフ--もの笑いのわが幸せ--二部 / エリ・マリューギン ; 牧原純/p82~98,107~138

悲劇喜劇・1968年2月号(特集・)(No. 208)

・ 脚本か演出か / 新関良三/p6~7 
・ 河竹博士の残された跡をたどって / 飯島小平/p8~10 
・ 近代劇としての「大寺学校」 / 奥野信太郎/p11~13 
・ 佐々木孝丸さん / 新庄嘉章/p14~15 
・ <持ち役訪問>(26)清水将夫 / 尾崎宏次/p16~20 
・ トータル・シアターについて1--ドイツの場合 / 遠藤慎吾/p45~50 
・ わたしの劇評--「女優の愛と死」ほか / 網野菊/p51~57 
・ 大棚ざらえ的自己伝 / 早野壽郎/p41~44 
・ 対談戦後新劇史(二)文化座の歴史 / 鈴木光枝 ; 戸坂康二/p65~80 
・ 友田恭助のこと(11) / 田村秋子 ; 伴田英司/p35~40 
・ はるかな思い出--兄チェーホフとともに・11 / M.チェーホワ ; 牧原純/p21~34 
・ 座談会 戯曲合評 / 岩瀬孝 ; 日下令光 ; 尾崎宏次/p58~63 
・ ぶたい<演劇時評> / びーんぼーる/p78~80 
・ 今月のしばい/p64~64 
・ 戯曲 グスコー・ブドリの伝記-十五場 / 宮沢賢治 ; 広渡常敏/p81~98 

悲劇喜劇・1968年3月号(特集・)(No. 209)

・ 三つ巴の戦ひ / 新関良三/p6~7
・ 忘れ得ぬ人びと / 尾上九朗右衛門/p8~12 
・ プロセニアムの崩壊? / 安倍寧/p13~15 
・ 南美江(持ち役訪問-26-) / 尾崎宏次/p16~20 
・ トータル・シアターについて-2- / 鈴木力衛/p21~26 
・ わたしの劇評--「ヴェニスの商人」ほか / 網野菊/p47~50 
・ 終戦の年の「桜の園」(戦後新劇史-3-)(座談会) / 久住良三 ; 戸板康二 ; 東山千栄子/p35~46 
・ 友田恭助のこと(対談)-12- / 田村秋子 ; 伴田英司/p51~56 
・ ベルリンの政治寄席 / 尾崎宏次/p58~59 
・ 座談会 戯曲合評 / 岩瀬孝 ; 日下令光 ; 戸坂康二/p27~31 
・ ぶたい <演劇時評> / びーんぼーる/p32~34 
・ 今月のしばい/p57~57 
・ 戯曲 ガルシーア・ロルカの死--詩劇 一幕 / ロバート・ホイッティングトン ; 鳴海四郎/p60~78 
・ いのちある日を--三幕 / 高橋玄洋/p79~98,107~138 

悲劇喜劇・1968年4月号(特集・)(No. 210)

・ 変化しつつあるもの / 新関良三/p6~7 
・ 「ヴェニスの商人」今昔 / 遠藤為春/p8~11 
・ 民芸託児所 / 高田敏江/p12~13 
・ シェイクスピアと築地小劇場 / 水品春樹/p14~16 
・ 中村たつ <持ち役訪問>27 / 尾崎宏次/p17~21 
・ アングラ万歳--わたしの劇評「夏」ほか / 岡本愛彦/p51~56 
・ 対談戦後新劇史(四) 東京芸術劇場 / 佐藤一郎 ; 戸板廉二/p57~67 
・ ブロードウェイ上演までの過程 / リチャード・ヴァイア/p41~49 
・ 友田恭助のこと・13 / 田村秋子 ; 伴田英司/p35~40 
・ アメリカ演劇通信/p22~25 
・ 座談会--戯曲合評 / 加藤守雄 ; 渡辺淳 ; 尾崎宏次/p26~34 
・ ぶたい<演劇時評> / びーんぼーる/p68~71 
・ 今月のしばい/p50~50 
・ 戯曲 デリケート・バランス--三幕 / エドワード・オールビー ; 鳴海四郎/p72~98 

悲劇喜劇・1968年5月号(特集・ブルク劇場)(No. 211)

・ 特集 ブルク劇場 ブルクを見ざる記 / 岩田豊雄/p6~9 
・ 特集 ブルク劇場 ブルク劇場とその伝統 / 内垣啓一/p10~15 
・ 特集 ブルク劇場 荒廃の中の復興 / 大谷冽子/p16~17 
・ 特集 ブルク劇場 ブルク劇場再開場のころ / 牛原虚彦/p18~23 
・ ローヤル・ボックス / 飯沢匡/p59~61 
・ ベルリーンの「ファウスト・第二部」 / 小宮曠三/p62~70 
・ 宮口精二<持ち役訪問>28 / 尾崎宏次/p24~28 
・ ジュネに乾杯!--わたしの劇評「バルコン」ほか / 岡本愛彦/p35~39 
・ 対談戦後新劇史(五) 新演劇人協会 / 山田肇 ; 戸板康二/p51~58 
・ 友田恭助のこと・14 / 田村秋子 ; 伴田英司/p29~34 
・ 水品春樹先生へのおこたえ / 河竹登志夫/p40~44 
・ 座談会 戯曲合評 / 加藤守雄 ; 渡辺淳 ; 尾崎宏次/p45~50 
・ 今月のしばい/p34~34 
・ 戯曲 赤目--三幕 / 斎藤憐/p71~98,107~138 

悲劇喜劇・1968年6月号(特集・ブレヒトを再検討する)(No. 212)

・ 特集・ブレヒトを再検討する A ベルリーナ・アンサンブルを観て / 加藤衛 ; 倉橋健 ; 観世栄夫 ; 永井智雄/p6~18 
・ 特集・ブレヒトを再検討する B 和製ブレヒトをどう考えるか / 杉山誠 ; 荒川哲生 ; 茨木憲/p19~31 
・ ブレヒト・諸国の舞台<米・英・ソ・スイス・ヴェネゼラ・イスラエル>/p32~38 
・ コペンハーゲンの「ジゼル」 / 朝倉攝/p56~57 
・ 森鷗外と焼芋 / 森永武治/p58~61 
・ 細川ちか子<持ち役訪問> / 尾崎宏次/p74~78 
・ 明治百年と松井須磨子 取材日記 / 石原重雄/p51~55 
・ 対談戦後新劇史(六)東京青年劇場 / 春日章良 ; 河野国夫 ; 戸板康二/p62~72 
・ 友田恭助のこと(15) / 田村秋子 ; 伴田英司/p39~43 
・ 座談合 戯曲合評 / 加藤守雄 ; 渡辺淳 ; 尾崎宏次/p44~49 
・ 今月のしばい/p50~50 
・ 演劇ニュース/p73~73 
・ 戯曲 海の火焔樹 三幕 / 人見嘉久彦/p79~98,107~137 

悲劇喜劇・1968年7月号(特集・ブレヒトを再検討する)(No. 213)

・ 特集・ブレヒトを再検討する(II) いつも思っていることを / 小沢栄太郎/p6~10
・ 特集・ブレヒトを再検討する(II) 反論にかえて / 岩淵達治/p10~15 
・ 特集・ブレヒトを再検討する(II) ブレヒトを規範とすべからず / 小田健也/p15~18 
・ 特集・ブレヒトを再検討する(II) 観客席との対話 / 熊井宏之/p19~22 
・ パリの芝居 / 芥川比呂志/p51~54 
・ 芥川君の手紙 / 岩田豊雄/p54~54 
・ 座談会 演劇時評 「ゼロの記録」「夕鶴」「おかしなカップル」「美しきものの伝説」ブルク劇場公演・NLT分裂 / 茨木憲 ; 原千代海/p23~33 
・ 小沢栄太郎<持ち役訪問> / 尾崎宏次/p55~59 
・ 友田恭助のこと(16) / 田村秋子 ; 伴田英司/p60~64 
・ 対談戦後新劇史(七)薔薇座 / 千秋実 ; 戸板康二/p35~46 
・ マスコミ・アングラ 取材日記(2) / 石原重雄/p47~50 
・ 今月のしばい/p33~33 
・ 戯曲 倖せをつかんだ男 三幕(その1) / アーサー・ミラー ; 菅原卓/p65~137 

悲劇喜劇・1968年8月号(特集・)(No. 214)

・ 特集 座談会 演劇空間について(上)その可能性をさぐる / 倉橋健 ; 遠山一行 ; 内村直也 ; 尾崎宏次/p6~17
・ ヨーロッパの劇場・一九六七~一九六八(1) / 永井智雄/p18~23 
・ アメリカの「勧進帳」 / 中村又五郎/p52~58 
・ 対談戦後新劇史(八)実験劇場 / 菅原卓 ; 戸板康二/p35~47 
・ 駆け出し記者奮戦の巻 取材日記(3) / 石原重雄/p48~51 
・ 伊藤孝雄 <持ち役訪問> / 尾崎宏次/p30~34 
・ 友田恭助のこと(17) / 田村秋子 ; 伴田英司/p59~63 
・ 劇団について考える(I)俳優座の場合 / 渡辺淳/p64~71 
・ 座談会 演劇時評 / 茨木憲 ; 原千代海/p24~29 
・ 今月のしばい/p47~47 
・ 戯曲 倖せをつかんだ男 三幕(その2) / アーサー・ミラー ; 菅原卓/p72~89 
・ ながい坂 二幕 / 山本周五郎 ; 高瀬精一郎/p90~98 

悲劇喜劇・1968年9月号(特集・翻訳劇の盲点)(No. 215)

・ 特集 翻訳劇の盲点 新劇--この未成熟なもの / 桑原経重/p6~11
・ 特集 翻訳劇の盲点 翻訳家の発言 / 鳴海四郎/p12~19 
・ 特集 翻訳劇の盲点 ニセ西洋人 / 古波蔵保好/p19~23 
・ 特集 翻訳劇の盲点 題名その他 / 飯沢匡/p23~24 
・ 座談会 最近の演劇書から / 杉山誠 ; 藤田洋/p25~34 
・ 友田恭助のこと(18) / 田村秋子 ; 伴田英司/p35~39 
・ 俳優・タレント 取材日記(4) / 石原重雄/p51~55 
・ 身体的行動の方法 / ゲオルギイ・トフスタノーゴフ/p40~50 
・ 衣川孔雀さんに会う / 尾崎宏次/p72~75 
・ 対談戦後新劇史(9)三越劇場 / 田中高司 ; 戸板康二/p61~70 
・ ヨーロッパの劇場・一九六七~一九六八(2) / 永井智雄/p76~81 
・ 演劇時評 「もがりぶえ」「贋作・花のノートルダム」「人形の家」「汚れた手」「パオロ・パオリ」「かれら自身の黄金の都市」「マカロニ金融」 / 茨木憲 ; 原千代海/p56~60 
・ 劇団について考える(2)<民芸の場合> / 渡辺淳/p87~92 
・ 座談会 演劇空間について(下) / 倉橋健 ; 遠山一行 ; 内村直也 ; 尾崎宏次/p94~110 
・ ロンドンのミュージカル / 石原重雄/p82~86 
・ アメリカ演劇案内/p93~93 
・ 今月のしばい/p71~71 
・ 劇曲 悲しみの喇叭 三場 / 古島一雄/p111~138 
 
悲劇喜劇・1968年10月号(特集・森本薫・人と作品)(No. 216

・ 蒲郡の歌舞伎 / 鈴木茂三郎/p6~8
・ 古い天津乙女の話 / 内田義彦/p8~10 
・ 舞台と観客と / 三枝佐枝子/p10~12 
・ 退屈男 / 佐藤忠良/p12~14 
・ 芝居ごっこ / 車谷弘/p14~16 
・ 対談戦後新劇史(10)ぶどうの会 / 桑山正一 ; 磯村千花子 ; 戸板康二/p75~94 
・ 私の見た松井須磨子 / 遠藤為春/p17~20 
・ ヨーロッパの劇場・一九六七~一九六八 / 永井智雄/p21~27 
・ モダン・ハムレット/p28~31 
・ 劇団について考える(3)<文学座の場合> / 渡辺淳/p41~46 
・ 友田恭助のこと(19) / 田村秋子 ; 伴田英司/p95~98,107~108 
・ 特集 森本薫・人と作品 森本全集に寄せて / 岩田豊雄/p51~53 
・ 特集 森本薫・人と作品 森本薫と京都 / 山本修二/p53~54 
・ 特集 森本薫・人と作品 森本とS・モーム / 菅泰男/p56~59 
・ 特集 森本薫・人と作品 余聞 / 田中千禾夫/p59~60 
・ 特集 森本薫・人と作品 言葉少なの饒舌 / 戸板康二/p60~62 
・ 特集 森本薫・人と作品 「女の一生」前後の森本薫 / 成井市郎/p63~65 
・ 特集 森本薫・人と作品 森本戯曲にふれて / 尾崎宏次/p65~67 
・ 特集 森本薫・人と作品 森本薫覚え書 / 八木柊一郎/p68~74 
・ 特集 森本薫・人と作品 年譜/p55~55 
・ モスクワ芸術座のこと / 東山千栄子/p109~113 
・ 座談会 演劇時評 「歌え汝が太平の歌を」「蝙蝠」「真情あふるる軽薄さ」「月に嘯く」「煙草の害について」「聖女」「女の一生」 / 茨木憲 ; 原千代海/p32~40 
・ 今月のしばい/p74~74 
・ 戯曲 雪の行軍 一幕 / 久板栄二郎/p117~138 

悲劇喜劇・1968年11月号(特集・)(No. 217)

・ 座談会 セリフ術について(1) / 戌井市郎 ; 木下順二 ; 東野英治郎 ; 山本安英 ; 尾崎宏次/p6~13
・ オリビエのすべて(1) / 石原重雄/p23~28 
・ 歌舞伎の劇評について / 三宅三郎/p14~16 
・ 劇団について考える(4)「雲」と「四季」の場合 / 渡辺淳/p29~34 
・ ヨーロッパの劇場・一九六七~一九六八(4) / 永井智雄/p17~22 
・ 対談戦後新劇史(11)俳優座養成所 / 杉山誠 ; 戸板康二/p35~43 
・ 友田恭助のこと(20) / 田村秋子 ; 伴田英司/p44~48 
・ 座談会 演劇時評 「無邪気な犯罪」「結婚詐欺」「悲しみの喇叭」「最後の審判」「夜明けに消えた」「東海道四谷怪談」「セチュアンの善人」「オイディプス王」 / 茨木憲 ; 原千代海/p49~53 
・ 戯曲 私は人をだましたい--上海の魯迅 四幕九場 / 霜川遠志/p54~98 

悲劇喜劇・1968年12月号(特集・)(No. 218)

・ マックス・ラインハルトと古代演劇の世界 / ハインツ・キンダーマン/p6~19
・ 劇団について考える(5)<中小劇団の場合> / 渡辺淳/p28~34 
・ モスクワ芸術座 / 倉橋健/p35~38 
・ ラエフスキー・スタイル / 佐藤恭子/p39~41 
・ スタニスラフスキーの楽屋で / ボリス・ペートケル/p42~46 
・ 座談会 セリフ術について(2) / 戌井市郎 ; 木下順二 ; 東野英治郎 ; 山本安英 ; 尾崎宏次/p51~66 
・ オリビエのすべて(2)「偉大なる演技」より / 石原重雄/p20~27 
・ 対談戦後新劇史(12)第一次・第二次民芸 / 宇野重吉 ; 戸板康二/p73~83 
・ 断絶・継続 <取材日記(6)> / 石原重雄/p47~50 
・ ヨーロッパの演劇・一九六七~一九六八 / 永井智雄/p67~72 
・ 友田恭助のこと(21) / 田村秋子 ; 伴田英司/p84~88 
・ アンケート 本年度の演劇界の収穫は?/p89~92 
・ 座談会 演劇時評 「甘い条件」「雪の行軍」「あらいはくせき」「オホーツクの女」「夜明けに消えた」「津和野」「リュクレースのために」「幼児たちの後の祭り」「斬られの仙太」 / 茨木憲 ; 原千代海/p93~98,107~108 
・ 今月のしばい/p50~50 
・ 戯曲 マッカッカの春の夜 三場 / 石崎一正/p109~138 

No comments:

Post a Comment