Thursday, March 7, 2019

1961

悲劇喜劇・1961年1月号(特集・ドラマとテレビ・ドラマ)(No. 141)

・ 特集I ドラマとテレビ・ドラマ/p2~13
・ 特集I ドラマとテレビ・ドラマ テレビ・ドラマあれこれ / 渋沢秀雄/p2~5
・ 特集I ドラマとテレビ・ドラマ 最近のテレビ・ドラマ / 飯島正/p5~8
・ 特集I ドラマとテレビ・ドラマ テレビ・ドラマの現状<座談会> 語るべきものを持て・深刻なのが入選する・自由さがマイナスに・妥協は宿命か・形式に溺れる日本人・制約というもの・模倣作横行/p8~13
・ 特集II 新劇訪中公演報告 / 尾崎宏次 ; 田代信子 ; 増見利清 ; 戌井市郎 ; 千田是也/p14~27
・ 特集II 新劇訪中公演報告 中国公演から感じたこと / 尾崎宏次/p14~16
・ 特集II 新劇訪中公演報告 目標のある国 / 田代信子/p17~19
・ 特集II 新劇訪中公演報告 中国の話劇の現状 / 増見利清/p19~21
・ 特集II 新劇訪中公演報告 中国の子供たち / 戍井市郎/p21~24
・ 特集II 新劇訪中公演報告 二本の足で歩く中国演劇 / 千田是也/p25~27
・ 続・最近の映画ジャーナリズム / 今村太平/p39~44
・ 戯曲合評 ドラマと批評 パリ繁昌記 棺を売る男たち 村岡伊平治伝 / 茨木憲 ; 加藤衛 ; 西沢揚太郎/p28~37
・ 戯曲 おきざり / 林黒土/p52~72
・ 戯曲 ミイラ取り / 大和雪彦/p73~82
・ 戯曲 くぐつの男 / 秩父久方/p83~94
・ 戯曲 道成寺物語 / 霜川遠志/p95~116
・ わたしの問題作 セチユアンの善人・独裁者の学校・村岡伊平治伝・太鼓とラツバ / 加藤衛/p46~50
・ コラム・不入りの原因をただせ / 茨木憲/p45~45
・ コラム・イキのいい芝居 / 西沢揚太郎/p51~51
・ ポーランド演劇展/p38~38
・ 会友戯曲評/p82~82

悲劇喜劇・1961年2月号(特集・)(No. )

・ 特集I 地図のない新劇界 何の為に芝居をするか 観客層の暖昧化 無常感というもの 振わない戦前派左翼作家 演技術は向上したか / 内村直也 ; 茨木憲 ; 遠藤慎吾/p2~14
・ 特集II 伝統と創造の課題 <訪中新劇の経験を受けとめて・1> 基礎技術の伝承 狂言のどこを面白いとするか 狂言と新劇の接点 現代に生きる共通のテーマ 新作狂言の意図 / 竹内敏晴 ; 野村万之丞/p33~45 
・ 新しいイギリス演劇とは? / 杉山誠/p15~19 
・ 島村抱月を読む / 尾崎宏次/p21~26 
・ <戯曲> 青年演劇戯曲特集 からまわり / 小林まさみ/p61~69 
・ <戯曲> 青年演劇戯曲特集 戯曲評 / 関口次郎/p70~71 
・ <戯曲> 青年演劇戯曲特集 演出ノート / 中村俊一/p71~73 
・ <戯曲> 青年演劇戯曲特集 耕耘機 / 伊藤昭八郎/p74~80 
・ <戯曲> 青年演劇戯曲特集 ダム・サイト / 小熊哲哉/p81~88 
・ <戯曲> 青年演劇戯曲特集 出かせぎ / 岩谷慶太郎/p89~97 
・ <戯曲> 青年演劇戯曲特集 姨捨 / 梅林重太郎/p98~104 
・ <戯曲> 青年演劇戯曲特集 ふるさとの夜 / 西原幸子/p105~116 
・ わたしの問題作 塔・新ハムレット・みんなでお船をつくりましょう / 加藤衞/p27~32 
・ 傍聴券白書 新劇人の公判闘争 / 馬場忠/p46~50 
・ 現代との接点を / 西沢揚太郎/p20~20 
・ 海外演劇案内 <チェコ・米>/p51~55 
・ 会友戯曲評/p56~56 

悲劇喜劇・1961年3月号(特集・)(No. )

・ 素人演劇の仕事を再認識しよう / 加藤衛/p5~10
・ ≪特集I≫ 地方公演の問題点をさぐる / 信欣三 ; 中山智司 ; 伊藤巴子 ; 中村俊一 ; 茨木憲/p11~22 
・ 島村抱月を読む / 尾崎宏次/p23~28 
・ 文学座前史1 / 北見治一/p46~56 
・ わたしの問題作 女の一生 橋からの眺め イルクーツク物語 / 加藤衛/p57~61 
・ ≪特集II≫ 高校演劇と評価の基準 / 阿坂卯一郎 ; 川合好彦 ; 豊博秋 ; 原千代海 ; 西沢揚太郎/p32~45 
・ 高校演劇今昔 / 内木文英/p29~31 
・ 高校演劇時代と現在 / 渥美国泰 ; 荻昱子/p36~37,45~45 
・ かつての高校演劇のスターは? / 阿坂卯一郎 ; 川合好彦 ; 風見鶏介/p38~44 
・ 学生演劇戯曲特集 茶碗の中の嵐 (一幕) / 辻合敏明/p62~74 
・ 学生演劇戯曲特集 光あれ (一幕) / 後藤基之/p75~86 
・ 学生演劇戯曲特集 インドのおじさん (一幕) / 黒川喜七/p87~95 
・ 学生演劇戯曲特集 小さな善意 (一幕) / 阿坂卯一郎/p96~103 
・ 学生演劇戯曲特集 生きろ!荘平 (四場) / 長谷川行勇/p104~116 
・ 演劇ニュース/p56~56 

悲劇喜劇・1961年4月号(特集・)(No. )

・ 演劇におけるアマチュアリズム(座談会) / 辻合敏明/p5~17
・ 島村抱月を読む -8- / 尾崎宏次/
・ 「石の語る日」(俳優座日曜劇場)--わたしの問題作 / 加藤衛/ 
・ 素人ということ--加藤衛氏に / 青木範夫/p29~31 
・ 文学座前史-2- / 北見治一/ 
・ SCREEN 〈インジ原作「階段の上の暗闇」〉/p34~35 
・ 交流を通じて運動へ--第5回文化集会・演劇分科会に出席して / 八田元夫/ 
・ 新劇の職業化・大衆化--加藤衛氏の所論を中心に / 大山功/
・ 戯曲 橋(はし) (一幕) / 鈴木八郎/p56~69 
・ 戯曲 曲り角 (一幕) / 岡亨/p70~83 
・ 戯曲 待っていたもの (一幕) / 鳥巣哲明/p84~91 
・ 戯曲 脱出-(三幕) / 大野哲哉/p92~116 

悲劇喜劇・1961年5月号(特集・)(No. )

・ 特集 青年演劇ベスト5をめぐって 座談会 / 茨木憲 ; 遠藤慎吾 ; 大山功 ; 加藤衛 ; 西沢揚太郎/p5~15
・ 特集 青年演劇ベスト5をめぐって 青年演劇五十選 / 西沢揚太郎/p99~99 
・ 島村抱月を読む(9) / 尾崎宏次/p16~21 
・ 新しいイギリス演劇とは?(2) / 杉山誠/p30~34 
・ 文学座前史3 <震災前後と田村秋子> / 北見治一/p35~51 
・ 各大学演劇科の卒業論文の傾向--附・各大学卒論題目一覧 <早大> / 郡司正勝/p22~23 
・ 各大学演劇科の卒業論文の傾向--附・各大学卒論題目一覧 <明大> / 菅井幸雄/p23~25 
・ 各大学演劇科の卒業論文の傾向--附・各大学卒論題目一覧 <共立女子大> / 遠藤慎吾/p25~26 
・ 各大学演劇科の卒業論文の傾向--附・各大学卒論題目一覧 <日大> / 中岡考正/p27~28 
・ 各大学演劇科の卒業論文の傾向--附・各大学卒論題目一覧 <俳優座養成所> / 加藤衛/p29~29 
・ 石井「自供」しまつ記 / 馬場忠/p56~58 
・ わたしの問題作 アルトナの監禁された人たち・地獄のオルフェス・シャイヨの狂女他 / 加藤衛/p52~55 
・ 戯曲 劉三姐(八場) / 梁夢廻/p59~75 
・ 戯曲 白い花火(一幕) / 矢田弥八/p76~90 
・ 戯曲 鶏<会友推薦作>(一幕) / 高山克哉/p91~99 
・ 戯曲 助産婦物語(五景) / 金子洋文/p100~116 

悲劇喜劇・1961年6月号(特集・各俳優養成所・入試とその成果)(No. )

・ <特集> 各俳優養成所・入試とその成果 入試問題 俳優座 文学座 舞台芸術学院 多摩芸術学園 民芸/p10~26 
・ <特集> 各俳優養成所・入試とその成果 面接試験の感想 / 荒川哲夫 ; 片谷大陸/p14~15 
・ サルトルの「演劇に関する覚書」 / 圓子千代/p5~9 
・ 学生演劇五十選 / 加藤衛/p102~102 
・ サークル演劇の停滞を破れ / 宮本研/p33~36 
・ 島村抱月を読む(10) / 尾崎宏次/p27~32 
・ 新しいイギリス演劇とは?(3) / 杉山誠/p42~47 
・ 演戯する青年像 / 大久保寛二/p48~51 
・ トランク劇場の誕生 / 佐藤誠也/p52~54 
・ わたしの問題作(悪七浜衛景清・埠頭・無邪気な人々) / 加藤衛/p37~39 
・ 戯曲 劉三姐(八場) / 梁夢廻/p55~62 
・ 戯曲 美談(一幕) / 創作小組/p63~73 
・ 戯曲 画伯(一幕) / 野崎氏治/p74~87 
・ 戯曲 天国に旅する学生(一幕) / H・ザツクス/p88~92 
・ 戯曲 養育(一幕) / 木下博民/p93~102 
・ 戯曲 すってんてん(一幕) / 茂木草介/p103~116 
・ 会友戯曲評 / 浜之上猛 ; 能勢佳以知 ; 内田孝子 ; 井上信治 ; 吉良知子/p40~41 

悲劇喜劇・1961年7月号(特集・養成所新入生・その傾向と素質)(No. )

・ 《特集》養成所新入生・その傾向と素質 各養成所・募集の目的 / 永曽信夫 ; 早川昭二 ; 松浦竹夫 ; 茨木憲 ; 遠藤慎吾/p5~6
・ 《特集》養成所新入生・その傾向と素質 「別にない」入所の動機 / 永曽信夫 ; 早川昭二 ; 松浦竹夫 ; 茨木憲 ; 遠藤慎吾/p6~7 
・ 《特集》養成所新入生・その傾向と素質 見込のない多年浪人組 / 永曽信夫 ; 早川昭二 ; 松浦竹夫 ; 茨木憲 ; 遠藤慎吾/p7~7 
・ 《特集》養成所新入生・その傾向と素質 ほかの分野へ行く手段? / 永曽信夫 ; 早川昭二 ; 松浦竹夫 ; 茨木憲 ; 遠藤慎吾/p7~8 
・ 《特集》養成所新入生・その傾向と素質 基準・高校卒の学力 / 永曽信夫 ; 早川昭二 ; 松浦竹夫 ; 茨木憲 ; 遠藤慎吾/p8~8 
・ 《特集》養成所新入生・その傾向と素質 読まない、見ない、知らない / 永曽信夫 ; 早川昭二 ; 松浦竹夫 ; 茨木憲 ; 遠藤慎吾/p8~10 
・ 《特集》養成所新入生・その傾向と素質 非個性化の原因は? / 永曽信夫 ; 早川昭二 ; 松浦竹夫 ; 茨木憲 ; 遠藤慎吾/p10~13 
・ 《特集》養成所新入生・その傾向と素質 訛の問題 / 永曽信夫 ; 早川昭二 ; 松浦竹夫 ; 茨木憲 ; 遠藤慎吾/p13~14 
・ 《特集》養成所新入生・その傾向と素質 美男美女払底 / 永曽信夫 ; 早川昭二 ; 松浦竹夫 ; 茨木憲 ; 遠藤慎吾/p14~16 
・ 《特集》養成所新入生・その傾向と素質 現在の授業 / 永曽信夫 ; 早川昭二 ; 松浦竹夫 ; 茨木憲 ; 遠藤慎吾/p16~19 
・ 《特集》養成所新入生・その傾向と素質 最近感動した放送 / 永曽信夫 ; 早川昭二 ; 松浦竹夫 ; 茨木憲 ; 遠藤慎吾/p20~22 
・ アンケート 舞台に立った経験/父兄の職業/最終学歴/出身地/将来働きたい分野/入所の動機/好きな劇作家・戯曲/好きな俳優/最近感動した演劇・映画・放送・小説/p5~22 
・ 島村抱月を読む(11) / 尾崎宏次/p32~37 
・ 新しいイギリス演劇とは?(4) / 杉山誠/p23~26 
・ 「サークル演劇の停滞を破れ」(2) / 宮本研/p43~46 
・ わたしの問題作色 黄色い波・宗教劇二篇 / 加藤衛/p27~29 
・ イヴァーノフとの半時間 / 野崎韶夫/p30~31 
・ ギルダー女史と語って / 中川竜一/p30~31 
・ 文学座前史4 「三幹事」と築地論争 / 北見治一/p47~60 
・ 「青年演劇ベスト5をめぐって」について / 原千代海/p38~40 
・ 劇団と紡績の交流から / 沢井余四郎/p40~42 
・ 演劇ニュース/p116~116 
・ 会友戯曲評/p70~70 
・ 戯曲 薔薇のベビィ(一幕) / 大和雪彦/p61~70 
・ 戯曲 日本の夜と霧(五幕) / 大島渚 ; 石堂淑朗 ; 速水一郎/p71~115 

悲劇喜劇・1961年8月号(特集・)(No. )

・ 特集 オフ・マスコミ演劇運動の問題点 / 槇村浩吉 ; 橘田泰生 ; 遊佐学 ; 茨木憲 ; 遠藤慎吾 ; 加藤衛/p5~14
・ 特集 わたしたちの場合 / わらび座 ; はぐるま座 ; 新制作座/p15~18 
・ 島村抱月を読む(12) / 尾崎宏次/p19~24 
・ 文学座前史5--岸田国士と築地小劇場 / 北見治一/p25~41 
・ 演劇と生きることについて考えることと / 遠藤慎吾/p42~43 
・ 新しいイギリス演劇とは? (5) / 杉山誠/p44~48 
・ わたしの問題作 バイオリンを持つ裸婦・伐る勿れ樹を・さじきつぱら / 加藤衛/p49~51 
・ 戯曲 東雲のストライキ(一幕) / 霜川遠志/p52~63 
・ 戯曲 樹氷(一幕) / 鳥巣哲明/p64~73 
・ 戯曲 玉座(九景) / 清水巖/p74~86 
・ 戯曲 平和をよぶ歌(一幕) / 岡山美奈子/p87~99 
・ 戯曲 海の案山子(二幕) / 矢田弥八/p100~116 

悲劇喜劇・1961年9月号(特集・劇作家の独善性)(No. )

・ 《特集》 劇作家の独善性--クロニクルドラマの傾向・「黄色い波」における実験・原爆をいかに扱うか・長篇叙事詩「沖縄」・作家は懐疑主義たれ・作家だけいい子になるな・戯作的要素・人間でない主人公たち・なぜ宗教を否定しないか / 八田元夫 ; 遠藤慎吾 ; 加藤衛/p5~14
・ 異論集1--セリフについて / 小場瀬卓三/p15~19 
・ アメリカの地方演劇 / A・スペース/p20~22 
・ 劇評 演劇の今日性ということ--昭和の子供・日本の夜と霧・長い夜の記録・フイレモンとパウキス・生きた心を / 千野幸一/p23~27 
・ ギリシャ悲劇のゆくえ / 久保正彰/p30~33 
・ 演劇と社会と--(僕の考え・2) / 遠藤慎吾/p28~29 
・ アマチュアとプロと--〈ソ連・東独の旅行から〉 / 中村俊一/p38~42 
・ 批評を知らない批評家へ / 木村優/p34~37 
・ 会友戯曲評/p42~42 
・ 戯曲 葛飾マンボ(一幕) / 風見鶏介/p44~59 
・ 戯曲 老婆の年金(一幕) / 原千代海/p60~69 
・ 戯曲 いろり(一幕)--会友推薦作 / 岡崎伊佐夫/p70~78 
・ 戯曲 白い花(一幕)--会友推薦作 / 岡亨/p79~90 
・ 戯曲 埋没(三場) / 林黒土/p91~116 

悲劇喜劇・1961年10月号(特集・戦争と演劇)(No. )

・ <特集> 戦争と演劇1 A 大戦と各国の演劇 <英> / 山内登美雄/p5~8 
・ <特集> 戦争と演劇1 A 大戦と各国の演劇 <仏> / 小場瀬卓三/p8~12 
・ <特集> 戦争と演劇1 A 大戦と各国の演劇 <独> / 加藤衛/p12~14 
・ <特集> 戦争と演劇1 A 大戦と各国の演劇 <ソ> / 野崎韶夫/p14~16 
・ <特集> 戦争と演劇1 B あのときは・そしてこれからは? 〈座談会〉 / 佐々木隆 ; 中村俊一 ; 茨木憲 ; 遠藤慎吾/p17~30 
・ <特集> 戦争と演劇1 アンケート (大戦下の演劇活動で感じたこと) / 荒木道子/p6~24 
・ 文学座前史IV <岩田豊雄と新劇協会> / 北見治一/p31~47 
・ 異論集2 山内登美雄の演劇論 / 小場瀬卓三/p53~57 
・ 劇評 演劇の大衆への滲透 火山灰地・父親学校・クック船長航海異聞・真打・汚れた手 / 千野幸一/p48~52 
・ 演劇は生きものなのです (尾崎・木村優氏に) / 加藤衛/p58~60 
・ 戯曲 遠い白い雲(一幕) / 岩場一夫/p61~72 
・ 戯曲 天使が一人いる(八場) / 南勝彦/p73~86 
・ 戯曲 あわもりの村(一幕) / 青江舜二郎/p87~100 

悲劇喜劇・1961年11月号(特集・戦争と演劇)(No. )

・ 特集 戦争と演劇(2) 若い演劇人は戦争をどう考えている? ≪座談会≫ / 寺山修司 ; 福田善之 ; 荒川哲生 ; 茨木憲/p5~16
・ ニューヨークの演劇シーズン / 大村敦/p17~21 
・ 日本アマチュア演劇連盟設立について/p22~24 
・ 文学座前史VII <岩田豊雄と新劇協会> / 北見治一/p35~47 
・ 異論集(3) 政治と演劇との関係について / 小場瀬卓三/p25~29 
・ 劇評 演劇の新しい担い手たち--火山灰地・おまへの敵はおまへだ・有間皇子・幻影の城 / 千野幸一/p30~34 
・ 演劇は生きものなのです / 加藤衛/p48~50 
・ サークル演劇の停滞を破るために / 田中茂/p51~53 
・ 戯曲 道化師の笑う夜は(一幕) / 後藤基之/p54~63 
・ 戯曲 ヴィーナスの宵祭(八場) / 鈴木恒雄/p64~75 
・ 戯曲 台風の後に残るもの(一幕) / 青木舜/p76~85 
・ 戯曲 女村長怒る(一幕) / 山本雪夫/p86~100 

悲劇喜劇・1961年12月号(特集・戦争と演劇)(No. )

・ 〈特集〉 戦争と演劇3 戦争と戯曲 / 村山知義 ; 安堂信也 ; 茨木憲 ; 遠藤慎吾 ; 加藤衛/p5~18 
・ 別の笛が鳴れば踊るか? / 山口健二/p19~23 
・ 危機的状況への反応 / 千野幸一/p26~30 
・ 文学座前史Viii--〈伊沢蘭著と花柳はるみ〉 / 北見治一/p31~40 
・ 大衆化ということ / 西沢揚太郎/p44~45 
・ 新劇人名簿/p96~100 
・ NADA便り/p24~25 
・ 演劇は生きものなのです / 加藤衛/p41~43 
・ 読者の頁 / 石原宥政/p46~46 
・ 会友戯曲評/p45~45 
・ 戯曲 おくれゐてわが恋ひをれば(一幕) / 阿坂卯一郎/p47~56 
・ 戯曲 あした風もなごまん(一幕) / 菅谷俊一/p56~67 
・ 戯曲 家族(一幕) / 吉良知子/p68~78 
・ 戯曲 祈る事の以外術なきに(七景) / 細江豊/p79~95 

No comments:

Post a Comment