Friday, March 8, 2019

1991

悲劇喜劇・1991年1月号(特集・名作の中のかね(日本篇) )(No. 483)

・ 特集 名作の中のかね(日本篇) 金が敵の近松心中考 / 中山幹雄/p8~10
・ 特集 名作の中のかね(日本篇) 南北の金 / 郡司正勝/p11~13
・ 特集 名作の中のかね(日本篇) 生き金、死に金 / 渡辺保/p14~16
・ 特集 名作の中のかね(日本篇) 金銭感覚と人間表現 藤森成吉・三好十郎・真船豊の作品に即して / 菅井幸雄/p17~21
・ 特集 名作の中のかね(日本篇) 時代と人間えぐる青果戯曲 / 高瀬精一郎/p22~23
・ 特集 名作の中のかね(日本篇) 非常識を常識人がしてはならない 長谷川伸の「掏摸の家」 / 池田一臣/p24~25
・ 特集 名作の中のかね(日本篇) 現代喜劇の鉱脈 菊里一夫、飯沢匡、小幡欣治、井上ひさしの作品から / 宮下展夫/p26~29
・ 巻頭エッセイ 内田義彦のこと / 木下順二/p6~7
・ 連載 知盛逍遙(その五)『子午線の祀り』私論 / 嵐圭史/p33~45
・ ドラマが見える時(8)遠望 / 宮岸泰治/p56~63
・ エッセイ 旅の中の“演劇”(三)ホテルの中庭 / 清水邦夫/p46~47
・ エッセイ ロンドンの芝居 一九九〇年秋(上) / 倉橋健/p48~51
・ エッセイ ポルトガル演劇を求めて / 田之倉稔/p52~55
・ エッセイ 雑文(二十六) / 尾崎宏次/p64~67
・ エッセイ ≪演劇時評≫にひとこと申し上げる / 別役実/p94~95
・ 関西劇信 蒸気機関車館での「銀河鉄道の夜」 / 人見嘉久彦/p68~71
・ わか日録 死にたがりやのセミョン / 小澤僥謳/p72~73
・ インタビュー 梅野泰靖 / 横溝幸子/p74~76
・ 12月のしばい/p30~32
・ 対談 演劇時評(第二回)あの日、あの雨 インディアンサマー 蠅取紙 透明人間 藪原検校 似顔絵のひと 樹声 ひとり芝居の白野弁十郎 口から耳へ、耳から口へ 伯父のワーニャ コンスタント・ワイフ 理由なき女殺油地獄 評決 セイムタイム、ネクストイヤー どん底 華岡青洲の妻 エクウス / 若杉光夫 ; 宇佐見宜一/p77~93
・ 戯曲 遺産らぷそでい 山下惣一「ひこばえの歌」より / 高橋正圀/p96~157

悲劇喜劇・1991年2月号(特集・名作の中のかね(外国篇))(No. 484)

・ 特集 名作の中のかね(外国篇) 『ヴェニスの商人』で起ること / 喜志哲雄/p8~11
・ 特集 名作の中のかね(外国篇) ジョンソン劇の黄金--『古ぎつね』と『錬金術師』 / 大場建治/p12~15
・ 特集 名作の中のかね(外国篇) モリエールの『守銭奴』 / 鈴木康司/p16~19
・ 特集 名作の中のかね(外国篇) 『人形の家』と『ボルクマン』 / 原千代海/p20~23
・ 特集 名作の中のかね(外国篇) 「桜の園」の金銭観 / 松下裕/p24~27
・ 特集 名作の中のかね(外国篇) イライザとエリー--ショー戯曲と現代の若者 / 小野正和/p28~31
・ 特集 名作の中のかね(外国篇) 長者マルコの系譜--ユージン・オニールの場合 / 岡崎凉子/p32~35
・ 特集 名作の中のかね(外国篇) まず喰わせろ、モラルはそのあと--ブレヒトの場合を中心にして / 岩淵達治/p36~39
・ 特集 名作の中のかね(外国篇) セールスの代価 / 有賀文康/p40~43
・ 特集 名作の中のかね(外国篇) 不可視のシステム--ダーリォ・フォーの作品を中心に / 田之倉稔/p44~47
・ 巻頭エッセイ 読むことのすすめ--近松の場合 / 廣末保/p6~7
・ 連載 知盛逍遙(その六)『子午線の祀り』私論 / 嵐圭史/p51~67
・ ドラマが見える時(9)瞬間と変貌 / 宮岸泰治/p82~88
・ エッセイ 旅の中の“演劇”(四)鏡 / 清水邦夫/p68~69
・ エッセイ ロンドンの芝居 一九九〇年秋(下) / 倉橋健/p70~73
・ エッセイ 庶民の狡さと逞しさ--北京人民芸術劇院『天下第一楼』を見て / 内山鶉/p74~75
・ エッセイ 「革命のミステリー」を見る / 風間研/p76~77
・ エッセイ プラハ・一九九〇年秋--オトマル・クレイチャの仕事 / 村井志摩子/p78~81
・ 地域演劇リポート(24)'90春、京都合同公演に関わって / 小沢文也/p89~89
・ 関西劇信 近鉄劇場五周年ほか / 斎藤安秀/p90~93
・ わが日録 チャリング・クロス街84番地 / 新村礼子/p94~95
・ インタビュー 南美江 / 鶴田旭/p96~98
・ イッセー尾形ひとり芝居 引越し / 山藤章二/p99~107
・ 1月のしばい/p48~50
・ 対談 演劇時評--シャーロック・ホームズの冒険 山猫からの手紙 メアリー・スチュアート シラノ・ド・ベルジュラック デス・トラップ 東京行進曲 OX式ゴドーを待ちながら チャリング・クロス街84番地 正しい殺し方教えます お父さんのお父さん 飛龍伝'90 天下第一楼 / 若杉光夫 ; 宇佐見宜一/p108~133
・ 戯曲 招待されなかった客 / 別役実/p134~157

悲劇喜劇・1991年3月号(特集・劇場のテクノロジー)(No. 485)

・ 特集 劇場のテクノロジー 劇場は人なり / 田村悳/p8~10 
・ 特集 劇場のテクノロジー 劇場、夢と現実 / 高田一郎/p11~13 
・ 特集 劇場のテクノロジー 舞台照明の現場から / 野地晃/p14~16 
・ 特集 劇場のテクノロジー 可能性のある舞台 実現できる機構を思いつくままに / 土岐八夫/p17~19 
・ 特集 劇場のテクノロジー 夢と現実 / 増見利清/p20~22 
・ 特集 劇場のテクノロジー 過ぎたるはなお及ばざるが如し / 田島栄/p23~25 
・ 特集 劇場のテクノロジー 劇場という“場” / 清家清/p26~27 
・ 特集 劇場のテクノロジー 劇場設計と舞台芸術 / 清水裕之/p28~31 
・ 特集 劇場のテクノロジー 記憶に残る劇場 パリ、ダラス / 小澤僥謳/p32~33 
・ 特集 劇場のテクノロジー 英国の劇場 / 小川幹雄/p34~35 
・ 特集 劇場のテクノロジー 一旅役者の思ったこと / 可知靖之/p36~37 
・ 特集 劇場のテクノロジー ザ・スズナリ / 渡辺美佐子/p37~38 
・ 特集 劇場のテクノロジー ステージ円のこと / 橋爪功/p38~39 
・ 特集 劇場のテクノロジー ぬくもりのある劇場 / 日色ともゑ/p39~40 
・ 特集 劇場のテクノロジー 忘れられない劇場 / 塩島昭彦/p40~41 
・ 巻頭エッセイ 室生犀星の大槻傳蔵について / 坂本朝一/p6~7 
・ アンケート 一九九〇年演劇界の収穫/p45~55 
・ 連載 知盛逍遙(最終回)『子午線の祀り』私論 / 嵐圭史/p58~72 
・ エッセイ 旅の中の“演劇”(五)独立 / 清水邦夫/p56~57 
・ エッセイ ボーダーレスの時代にパリで芝居を見る / 風間研/p73~75 
・ エッセイ 大地を打つ女と投網 文学座アトリエの会『グリークス』を観て / 引地正俊/p76~79 
・ エッセイ アメリカで俳優になったハナシ ダラスでのマイ・ファースト・ステージ・アピアランス / 矢代朝子/p80~83 
・ ドラマが見える時(10)一期の花 / 宮岸泰治/p84~90 
・ インタビュー / 池田勝 ; 鶴田旭/p91~93 
・ わが日録 ふゆ―生きて足れり / 岡部耕大/p94~95 
・ 2月のしばい/p42~44 
・ 対談 演劇時評--男と女の肖像 泰山木の木の下で 運命の皮肉、または、よいお風呂でしょ ふゆ 弟よ 賢者の贈り物 A LIFE かもめ じょんがら民宿こぼれ話 とってもゴースト 革命のミステリー / 若杉光夫 ; 宇佐見宜一/p96~112 
・ 戯曲 恋歌がきこえる / 小池倫代/p113~158 

悲劇喜劇・1991年4月号(特集・古典と出会う)(No. 486)

・ 特集 古典と出会う 幼児期からの御縁 / 飯沢匡/p8~9
・ 特集 古典と出会う 歌舞伎と私 / 野田雄司/p10~11 
・ 特集 古典と出会う 長唄とのめぐりあい / 小池章太郎/p12~13 
・ 特集 古典と出会う 汲めども尽きぬ / 渡辺浩子/p14~15 
・ 特集 古典と出会う 彼方からの声 / 安西徹雄/p16~17 
・ 特集 古典と出会う 父・寄席・芝居 / 近石真介/p18~19 
・ 特集 古典と出会う 紅樓夢(曹雪芹作) / 早坂久子/p20~21 
・ 特集 古典と出会う 芭蕉一人芝居への道のり / 池田生二/p22~23 
・ 特集 古典と出会う 地唄舞をひとさし / 中沢桂/p24~25 
・ 特集 古典と出会う 私と古典 体験的に / 加藤新吉/p26~27 
・ 特集 古典と出会う ワーグナーは良きかな、されど / 吉井澄雄/p28~29 
・ 特集 古典と出会う 「轉生」を書くまで / 長岡輝子/p30~31 
・ 特集 古典と出会う 古典との出会い 少年の頃 / 吉永仁郎/p32~33 
・ 特集 古典と出会う 後衛のつもりが…… / ふじたあさや/p34~35 
・ 特集 古典と出会う “古”と“新”と / 笈田勝弘/p36~37 
・ 特集 古典と出会う 古典と内観療法 / 坂口芳貞/p38~39 
・ 特集 古典と出会う まだ狂言に出会えない弟子の話 / 鈴木智/p40~41 
・ 特集 古典と出会う 言葉の響 / 丹阿弥谷津子/p42~43 
・ 特集 古典と出会う きっかけはモーツァルト / 稲垣隆史/p44~45 
・ 特集 古典と出会う 映画か…… / 秋浜悟史/p46~47 
・ 巻頭エッセイ デュレンマットの死 / 岩淵達治/p6~7 
・ 新連載 風姿―演じる人の肖像(1)宇野重吉 / 穴沢誠/p52~52 
・ エッセイ 旅の中の“演劇”(六)近代化 / 清水邦夫/p54~55 
・ エッセイ 南京の一夜 張継青さん / 矢代静一/p56~58 
・ エッセイ ロイアル・シェイクスピア劇団の『じゃじゃ馬馴らし』 / 喜志哲雄/p59~61 
・ エッセイ レニングラードの演出家と俳優 『どん底』や、今明らかにされた過去など / 桜井郁子/p62~65 
・ エッセイ 雑文(二十七) / 尾崎宏次/p66~69 
・ ドラマが見える時(11)ドロメノン(為された事) / 宮岸泰治/p70~76 
・ インタビュー 内田稔 / 横溝幸子/p77~79 
・ 関西劇信 三代目鴈治郎襲名公演 / 人見嘉久彦/p80~83 
・ わが日録 わが愛三部作「波」「門」「心」 / 島田安行/p84~85 
・ 3月のしばい/p48~51 
・ 対談 演劇時評(第五回)招待されなかった客 百年の悦楽 匿名シネマ 人形の家 波 門 毒薬と老嬢 橋ものがたり 李香蘭 花いくさ コジ・ファン・トゥッテ ボクの彼女は魔女 ロミオとジュリエット 花吹雪狸御殿 危険な関係 / 若杉光夫 ; 宇佐見宜一/p86~102 
・ 戯曲 絵島始末記 / 川﨑照代/p103~157 

悲劇喜劇・1991年5月号(特集・歌舞伎との出会い)(No. 487)

・ 特集 歌舞伎との出会い 左団次さんの香気 / 山本安英/p8~9
・ 特集 歌舞伎との出会い 歌舞伎座燃ゆ / 加藤武/p10~11 
・ 特集 歌舞伎との出会い 「だまれ」の一言 / 東恵美子/p12~13 
・ 特集 歌舞伎との出会い 日々の出会い / 渡辺保/p14~15 
・ 特集 歌舞伎との出会い 養子「辞退」のこと / 七尾伶子/p16~17 
・ 特集 歌舞伎との出会い 新宿歌舞伎座 / 坂本朝一/p18~19 
・ 特集 歌舞伎との出会い 私のご贔屓 / 日色ともゑ/p20~21 
・ 特集 歌舞伎との出会い 物差しは歌舞伎 / 三田純市/p22~23 
・ 特集 歌舞伎との出会い 歌舞伎懐古ばなし / 隆巴/p24~25 
・ 特集 歌舞伎との出会い 母の「千秋楽」 / 勝山俊介/p26~27 
・ 特集 歌舞伎との出会い 私の役者遍歴 / 野中マリ子/p28~29 
・ 特集 歌舞伎との出会い 新劇から歌舞伎へ / 村田吉次郎/p30~31 
・ 特集 歌舞伎との出会い 女の楽しみ / 村瀬幸子/p32~33 
・ 特集 歌舞伎との出会い 「寺子屋」の感動 / 伊藤巴子/p34~35 
・ 特集 歌舞伎との出会い 回想 ごく私的な / 増見利清/p36~37 
・ 特集 歌舞伎との出会い “頼家”にはじまる / 南風洋子/p38~39 
・ 特集 歌舞伎との出会い 国太郎丈との出会い / 村井志摩子/p40~41 
・ 特集 歌舞伎との出会い 歌舞伎座の「肉弾三勇士」 / 織田音也/p42~43 
・ 特集 歌舞伎との出会い 歌舞伎に学ぶ / 岡田正子/p44~45 
・ 特集 歌舞伎との出会い ジャーナリストとして / 人見嘉久彦/p46~47 
・ 特集 歌舞伎との出会い 私の歌舞伎体験 / いまむらいづみ/p48~49 
・ 特集 歌舞伎との出会い 子供心の歌舞伎 / 梅野泰靖/p50~51 
・ 特集 歌舞伎との出会い いまごろは…… / 西澤裕子/p52~53 
・ 特集 歌舞伎との出会い 女形から学ぶ / 山田礼子/p54~55 
・ 特集 歌舞伎との出会い 土方与志の教え / 津上忠/p56~57 
・ 特集 歌舞伎との出会い 影の劇場 / 堤春恵/p58~59 
・ 特集 歌舞伎との出会い 雪道を歩く音 / 田村錦人/p60~61 
・ 特集 歌舞伎との出会い あやふやな記憶 / 小竹伊津子/p62~63 
・ 特集 歌舞伎との出会い 五代目嵐芳三郎 / 寺田路恵/p64~65 
・ 特集 歌舞伎との出会い 歌舞伎座のまゆだま / キノトール/p66~67 
・ 巻頭エッセイ 早口とペチャペチャ発音 / 柴田武/p6~7 
・ 風姿―演じる人の肖像(2) / 山本安英 ; 穴沢誠/p72~73 
・ エッセイ 旅の中の“演劇”(七)噴水 / 清水邦夫/p74~75 
・ エッセイ 通訳・翻訳随想 / 瞿麦/p76~79 
・ エッセイ 『ポーギーとベス』を観る / 倉橋健/p80~82 
・ 追悼 賀原夏子先生を偲んで / 淀かおる/p83~83 
・ 関西劇信 「月の海」の日本初演 / 斎藤安秀/p84~87 
・ わが日録 豚小屋 / 木場勝己/p88~89 
・ インタビュー 加藤剛 / 鶴田旭/p90~92 
・ 投稿 せりふの翻訳について / 甲斐萬里江/p93~93 
・ 4月のしばい/p68~71 
・ 対談 演劇時評 / 若杉光夫 ; 宇佐見宜一/p94~110 
・ 戯曲 奇妙な果実 / 木村光一/p111~118,127~157 

悲劇喜劇・1991年6月号(特集・)(No. 488)

・ シェイクスピアの舞台 / 菅泰男/pp8~14
・ 「第4の壁」と幕 / 菅井幸雄/pp15~21 
・ 写真と様式--伊藤熹朔先生のこと / 古賀宏一/pp22~27 
・ 舞台音楽効果のリアリティ / 辻亨二/pp28~31 
・ 「廻り舞台」は運動する小宇宙 / 高瀬精一郎/pp32~35 
・ 俳優の呼吸に合わせて--音響・照明・マイク / 八橋卓/pp36~38 
・ 巻頭エッセイ タマゴについて / 庄野英二/p6~7 
・ 風姿--演じる人の肖像(3)加藤剛 / 穴沢誠/p42~43 
・ エッセイ 旅の中の”演劇”(八)遊園地 / 清水邦夫/p44~45 
・ エッセイ 伊太利即興仮面劇の映画化--「黄金の馬車」を見て / 飯沢匡/p46~47 
・ ピ-タ-・ブルックの「あらし」 / 喜志哲雄/pp48~51 
・ エッセイ 雑文(二十八) / 尾崎宏次/p52~55 
・ ドラマが見える時-12-わざおぎの力 / 宮岸泰治/pp56~62 
・ 地域演劇リポート(25)和歌山-まあ、ぼちぼちやろかい / 楠本幸男/p63~63 
・ アマチュア演劇の祭典(関西劇信) / 人見嘉久彦/pp64~67 
・ une heure avec--戸田恵子(インタビュ-) / 横溝幸子/pp68~70 
・ 5月のしばい/p39~41 
・ 演劇時評 / 藤原新平 ; 本橋哲也/pp71~94 
・ 狂言 身投げ座頭--『リア王』による / ダン・ケニー/p95~98 
・ 狂言 真夏の夜の狂言--『真夏の夜の夢』による / ダン・ケニー/p99~106 
・ 昆劇台本 潘金蓮 / 劉廣発 ; 菱沼彬晁/p108~118,127~140 
・ 昆劇台本 新蝴蝶夢 / 陳西汀 ; 瞿.麦/p141~158 

悲劇喜劇・1991年7月号(特集・)(No. 489)

・ ピ-タ-・ブルック--ほんものの前衛 / 宮下展夫/pp8~11 
・ 舞台演出家ベルイマン / 毛利三弥/pp12~15 
・ 夏淳のリアリズム / 内山鶉/pp16~19 
・ ピ-タ-・ホ-ルの2つの「ハムレット」--戦闘的古典主義 / 小野正和/pp20~23 
・ ペ-タ-・シュタイン / 岩淵達治/pp24~27 
・ トフストノ-ゴフの方法--「ワ-ニャ伯父さん」戯曲分析を例に / 桜井郁子/pp28~31 
・ 現実世界と演劇スタイルの革新--アリア-ヌ・ムヌ-シュキンと太陽劇団 / 佐伯隆幸/pp32~35 
・ 推論--ハロルド・プリンスの証言をめぐって / 南川貞治/pp36~39 
・ ヌリア・エスペル--リアルな生存感覚を追う / 木村光一/pp40~43 
・ 映像的演出家--ジョルジュ・ストレ-レルについて / 田之倉稔/pp44~48 
・ 巻頭エッセイ 東宝戯曲科のこと / 藤木宏幸/p6~7 
・ 風姿―演じる人の肖像(4) 奈良岡朋子 / 穴沢誠/p52~53 
・ ドラマが見える時-13-北の感覚 / 宮岸泰治/pp63~69 
・ エッセイ 旅の中の″演劇”(九) 駅前広場 / 清水邦夫/p54~55 
・ 沖縄の実験的演劇 / 茨木憲/pp56~59 
・ 「崩壊」と「心中天網島」を観る--国立グルジア劇場公演 / 水野忠夫/pp60~62 
・ エッセイ 雑文(二十九) / 尾崎宏次/p70~73 
・ アイデアのある演出(関西劇信) / 斎藤安秀/pp74~77 
・ わが日録 茶子味梅/東は東 / 野村耕介/p78~79 
・ une heure avec--テレンス・ナップ(インタビュ-) / 鶴田旭/pp80~82 
・ 6月のしばい/p49~51 
・ 演劇時評 / 藤原新平 ; 本橋哲也/pp83~101 
・ 戯曲 父さんが歌ったあの歌を / オーガスト・ウィルソン ; 渡辺浩子/p102~118,127~157 

悲劇喜劇・1991年8月号(特集・)(No. 490)

・ 特集対談 梁谷音、乱世の女優 / 尾崎宏次 ; 梁谷音/p8~22 
・ 上海昆劇団来日公演を観る 昆曲観劇記 / 倉橋健/p23~24 
・ 上海昆劇団来日公演を観る すばらしい梁谷音 / 内山鶉/p25~26 
・ 上海昆劇団来日公演を観る 昆劇を見る / 飯沢匡/p26~28 
・ 上海昆劇団来日公演を観る 昆劇とテアトル・ド・ソレイユ / 諏訪正/p28~29 
・ 上海昆劇団来日公演を観る 一卓二椅と裸の舞台 / 宮下展夫/p30~31 
・ 上海昆劇団来日公演を観る 絶品「活捉」を見て思うこと / 清水邦夫/p31~33 
・ 上海昆劇団来日公演を観る 古典のスタイル / 菅井幸雄/p33~34 
・ 上海昆劇団来日公演を観る 上海昆劇団の初日 / 坂本朝一/p34~35 
・ 上海昆劇団来日公演を観る 〈女性〉への視座 / 岩波剛/p36~37 
・ 上海昆劇団来日公演を観る 昆劇の芸 / 小幡欣治/p38~39 
・ 上海昆劇団来日公演を観る 「新蝴蝶夢」を楽しむ / 佐々木昭一郎/p39~41 
・ 上海昆劇団来日公演を観る きたえ抜かれた役者たち / 宇佐見宜一/p41~42 
・ 上海昆劇団来日公演を観る 梁谷音さんの演技 / 日色ともゑ/p42~43 
・ 上海昆劇団来日公演を観る 上海昆劇団の日本公演について / 川本雄三/p43~45 
・ 巻頭エッセイ 人さまざま / 芥川瑠璃子/p6~7 
・ 風姿--演じる人の肖像 (5) 三津田健 / 穴沢誠/p50~51 
・ エッセイ フィリップの小説を舞台化して / 黒木里美/p52~53 
・ 武漢での雑技コンク-ル--中国雑技の現在 / 田之倉稔/p54~57 
・ 村山知義生誕90周年 トムさんの生誕九〇周年を迎えて / 千田是也/p58~59 
・ 村山知義生誕90周年 「修、そこはシャガールだ」 / 滝沢修/p60~61 
・ 村山知義生誕90周年 霧のなかから言う--トムさんに / 北林谷栄/p62~63 
・ 村山知義生誕90周年 思い出すことなど / 清州すみ子/p64~65 
・ 村山知義生誕90周年 コントラプンクトその他 / 西島悌四郎/p66~67 
・ 村山知義生誕90周年 エネルギッシュな仕事ぶり / 関京子/p68~70 
・ ドラマが見える時(14)見えない空間 / 宮岸泰治/p71~77 
・ 関西劇信 京の奇祭「やすらい祭」 / 人見嘉久彦/p78~81 
・ わが日録 ル・バル / 大間知靖子/p82~83 
・ インタビュー 高原駿雄 / 横溝幸子/p84~86 
・ 地域演劇リポート(26) もっと燃えてよ大阪劇界 / 大内祥子/p87~87 
・ 7月のしばい/p46~49 
・ 演劇時評--巨匠 桃花春 骨の鳴るお空 寝られます 汚れちまった悲しみに 私はミチル 目に青葉ヤマホトトギス・赤穂浪士 リア王 新・碧い彗星の一夜 アトミック番外地 河の向こうで人が呼ぶ すみれさんが行く 法螺侍 箱の中身(第三回) / 藤原新平 ; 本橋哲也/p88~109 
・ 戯曲 手紙--黄浦江変幻 / 人見嘉久彦/p110~118,127~157 

悲劇喜劇・1991年9月号(特集・演技 創る、創られる)(No. 491)

・ 特集 演技 創る、創られる 拝啓 鈴木光枝様 / 内田朝雄/p8~10
・ 特集 演技 創る、創られる 第……番のコース / 鈴木智/p11~13 
・ 特集 演技 創る、創られる 富士の似合う人 加藤剛さん / 川口敦子/p14~16 
・ 特集 演技 創る、創られる 不思議俳優北村和夫さん / 松下砂稚子/p17~19 
・ 特集 演技 創る、創られる 庭のあじさい / 斎藤美和/p20~22 
・ 特集 演技 創る、創られる 新作との出会いを望む人 山田五十鈴さんへ / 内田恵司/p23~25 
・ 特集 演技 創る、創られる 『冒険・東野英治郎の』珍プレー大賞? / 中寛三/p26~28 
・ 特集 演技 創る、創られる 三つの印象深い出来事 / 小林勝也/p29~31 
・ 特集 演技 創る、創られる 芝居を削る 森光子さんへ / 南風洋子/p32~33 
・ 特集 演技 創る、創られる 努力プラス・アルファ 天才・三木のり平 / 大塚道子/p34~35 
・ 特集 演技 創る、創られる 十五年目のキャッチボール 日下さんとの『エクウス』 / 市村正親/p36~38 
・ 巻頭エッセイ 中村氏の死に因んで / 飯沢匡/p6~7 
・ 風姿 演じる人の肖像(6)岸田今日子 / 穴沢誠/p42~43 
・ エッセイ 旅の中の〝演劇〟(10)船旅 / 清水邦夫/p44~45 
・ エッセイ モスクワ・シアター・オペラを観る / 倉橋健/p46~47 
・ エッセイ 「ノー」と言わずに 映画『ローゼンクランツとギルデンスターンは死んだ』を観て / 小野正和/p48~49 
・ エッセイ 『すみれさんが行く』について / 斉藤紀美子/p50~51 
・ 追悼 中村伸郎 思いが重なる中で / 杉村春子/p52~53 
・ 追悼 中村伸郎 悼 中村伸郎 / 三津田健/p54~54 
・ 追悼 中村伸郎 親子二代の交友 / 土方正巳/p55~55 
・ 追悼 中村伸郎 追悼・中村伸郎先生 / 別役実/p56~56 
・ 追悼 中村伸郎 深い森 / 岸田今日子/p57~57 
・ 追悼 中村伸郎 最後の句 / 神山繁/p58~58 
・ ドラマが見える時(15)闇のすみか / 宮岸泰治/p59~65 
・ 関西劇信 事実と演劇の間 / 斎藤安秀/p66~69 
・ インタビュー 北村和夫 / 鶴田旭/p70~72 
・ 追悼 永井智雄 心に残っている名調子 / 岩崎加根子/p73~73 
・ 8月のしばい/p39~41 
・ 対談 演劇時評(第4回)12人の優しい日本人 異説・津軽あいや節 ラストスパート 骨の鳴るお空 寝られます 桃花春 メディア・マシン ペリクリーズ 日本土民考(3)絵解き因幡国曳き節話 花も実もあり 民衆の敵 家、世の果ての…… 七人みさき 山ほととぎすほしいまま モリエール / 藤原新平 ; 本橋哲也/p74~94 
・ 戯曲 夢、深くして尽きず 式子内親王寿永日記 / 早坂久子/p95~118,127~157 

悲劇喜劇・1991年10月号(特集・演劇人の日記)(No. 492)

・ 特集 演劇人の日記 秋田雨雀日記をよむ / 小山内時雄/p8~10
・ 特集 演劇人の日記 新派の盛衰 「喜多村緑郎日記」 / 戌井市郎/p11~13 
・ 特集 演劇人の日記 穂積重遠『独英観劇日記』 / 紅野敏郎/p14~17 
・ 特集 演劇人の日記 鷗外の『独逸日記』 / 今村忠純/p18~21 
・ 特集 演劇人の日記 岡本綺堂日記 / 岡本経一/p22~24 
・ 特集 演劇人の日記 『市川左団次 歌舞伎紀行』と『市川楽三郎手記』 / 小池章太郎/p25~27 
・ 特集 演劇人の日記 ワフターンゴフの『トゥランドット姫』 小宮豊隆『巴里滞在記』 / 小宮曠三/p28~31 
・ 特集 演劇人の日記 日記が文学になるとき 久保栄・丸山定夫の特徴 / 菅井幸雄/p32~35 
・ 特集 演劇人の日記 吉右衛門日記のこと / 千谷道雄/p36~39 
・ 特集 演劇人の日記 華のお役者日記 花柳章太郎 / 安江進/p40~42 
・ 特集 演劇人の日記 土方与志の獄中日誌 / 津上忠/p43~45 
・ 特集 演劇人の日記 父の日記 / 古川清/p46~49 
・ 特集 演劇人の日記 村山知義一九四五年の日記から / 関きよし/p50~53 
・ 特集 演劇人の日記 『三島由紀夫 芝居日記』 歌舞伎と日本、演劇と文化 / 織田紘二/p54~56 
・ 巻頭エッセイ 連想 / 越部暹/p6~7 
・ 風姿 演じる人の肖像(7)西田敏行 / 穴沢誠/p62~63 
・ エッセイ 陳白塵氏のこと / 中島咲子/p64~66 
・ ドラマが見える時(16)列樹街 / 宮岸泰治/p67~73 
・ 関西劇信 つくる、ということ / 人見嘉久彦/p74~77 
・ わが日録 頭痛肩こり樋口一葉 / 三田和代/p78~79 
・ インタビュー 石塚克彦 / 横溝幸子/p80~82 
・ 地域演劇リポート(27)鳥取県下のアマチュア演劇 / 宮倉義文/p83~83 
・ 9月のしばい/p57~61 
・ 対談 演劇時評(第5回)クレヨンの島 ラブストーリー7 手紙 汚名 おちも堕ちたり 別れを告げにきた男 明日は、七時 舞踏会の手帖 おかしな二人 夜の来訪者 / 藤原新平 ; 本橋哲也/p84~103 
・ 戯曲 彫刻のある風景 新宿角筈 / 吉永仁郎/p104~118,127~157 

悲劇喜劇・1991年11月号(特集・宗教との接点)(No. 493)

・ 特集 宗教との接点 井上ひさし・只管打愛の世界 / 栗坪良樹/p8~10
・ 特集 宗教との接点 田中戯曲におけるVenusと絶対者 「マリアの首」まで / 人見嘉久彦/p11~13 
・ 特集 宗教との接点 おりんの〝明るさ〟 「一衣漂泊」と水上戯曲の宗教性 / 岩波剛/p14~17 
・ 特集 宗教との接点 透徹したリアリスト 三好十郎の場合 / 貝山武久/p18~20 
・ 特集 宗教との接点 新興宗教への諷刺 飯沢喜劇「塔」の存在理由 / 菅井幸雄/p21~23 
・ 特集 宗教との接点 矢代静一の超越的視線 / 今村忠純/p24~27 
・ 特集 宗教との接点 風は虚空の涯からの信号なのか……? / 岸田良二/p28~30 
・ 特集 宗教との接点 『日蓮』と『乱雲』 / 津上忠/p31~33 
・ 特集 宗教との接点 近代戯曲と宗教 その「接点」をめぐるおぼえ書き / 林廣親/p34~40 
・ 巻頭エッセイ 信仰と創作 / 小栗康平/p6~7 
・ 風姿 演じる人の肖像(8)仲代達矢 / 穴沢誠/p46~47 
・ エッセイ 山の劇場 尾瀬と安曇野・戸隠と / あずさ欣平/p48~49 
・ エッセイ 曹禺さん・北京人芸・学会 / 内山鶉/p50~53 
・ エッセイ アイルランドの夏 ブライアン・フリールと会って / 藤原新平/p54~57 
・ エッセイ 稽古場の手帖 / 広渡常敏/p58~61 
・ エッセイ 初めての中国の旅 / 大西多摩恵/p62~63 
・ エッセイ 役者・四十年 / 仲代達矢/p64~66 
・ エッセイ 中国・朝鮮とのあいだ / 宮岸泰治/p68~71 
・ エッセイ 雑文(30) / 尾崎宏次/p72~75 
・ 地域演劇リポート(28)島根県 松江を中心に / 園山土筆/p67~67 
・ 関西劇信 帰ってきた歌舞伎 / 斎藤安秀/p76~79 
・ わが日録 一[銭]五厘の旗 / 道井直次/p80~81 
・ インタビュー 中城まさお / 鶴田旭/p82~84 
・ インタビュー 10月のしばい/p41~45 
・ 対談 演劇時評 夢、深くして尽きず tatsuya こんな宿屋 煙、たなびく クレヨンの島 女たちの「十二夜」 ピンク・レインの娘 ハッシャ・バイ 透明人間の蒸気 ナツヤスミ語辞典 どんぐりと山猫 ポンコツ車と五人の紳士 人を食った話(最終回) / 藤原新平 ; 本橋哲也/p85~104 
・ 戯曲 ALIFE(上)夕暮れの光の中で / ヒュー・レナード ; 甲斐萬里江/p105~118,127~158 

悲劇喜劇・1991年12月号(特集・随筆・舞台のうちそと)(No. 494)

・ 特集 随筆・舞台のうちそと 『復活』雑感 / 八木柊一郎/p8~9 
・ 特集 随筆・舞台のうちそと 日々ありがたく / 小沢昭一/p10~11 
・ 特集 随筆・舞台のうちそと おばあちゃんからの贈りもの / 長岡輝子/p12~13 
・ 特集 随筆・舞台のうちそと 日本橋矢ノ倉界隈 / 勝山俊介/p14~15 
・ 特集 随筆・舞台のうちそと 観劇二題 / 瞿麦/p16~17 
・ 特集 随筆・舞台のうちそと 虚匠 / 稲垣隆史/p18~19 
・ 特集 随筆・舞台のうちそと 岡栄一郎讃 / 新保千代子/p20~21 
・ 特集 随筆・舞台のうちそと 寿海・森本・文五郎 / 徳丸勝博/p22~23 
・ 特集 随筆・舞台のうちそと 半畳といつもの寸法 / 北村想/p24~25 
・ 特集 随筆・舞台のうちそと 小さなムーブメント / 遠藤寿美子/p26~27 
・ 特集 随筆・舞台のうちそと 同窓会雑記 / 近石真介/p28~29 
・ 特集 随筆・舞台のうちそと 二つの神事 / 野地晃/p30~31 
・ 特集 随筆・舞台のうちそと 熱い夏 / 阿部百合子/p32~33 
・ 特集 随筆・舞台のうちそと 見えない小さな変化 / 相沢恵子/p34~35 
・ 特集 随筆・舞台のうちそと 歌い手の邪魔をして参りました / 小林和樹/p36~37 
・ 特集 随筆・舞台のうちそと なんぼのもんや精神 / 大橋也寸/p38~40 
・ 巻頭エッセイ 扉の向うにいるは誰? / 早坂久子/p6~7 
・ 風姿―演じる人の肖像(9)村瀬幸子 / 穴沢誠/p46~47 
・ エッセイ イプセン劇の再検討--'91イプセン・ステージ・フェスティバルを見て / 原千代海/p48~52 
・ 三人の女優=中国の旅 / 尾崎宏次/p54~57 
・ 地域演劇リポート(28)山口県―孤軍奮闘 / 下村清一/p53~53 
・ 関西劇信 大阪新劇フェス始まる / 人見嘉久彦/p58~61 
・ わが日録 大桜剣劇団 / 若杉光夫/p62~63 
・ インタビュー 嵐 圭史 / 横溝幸子/p64~66 
・ 11月のしばい/p41~45 
・ 対談 演劇時評(第1回)彫刻のある風景新宿角筈 WALTZ 四十七歳の秋 マバタキノ棺 榎本武揚 しみじみ日本・乃木大将 異説・津軽あいや節 国定忠治 夢、深くして尽きず 椰子の実の歌がきこえる 青い鳥 ZEAM- カラミティ・ジェーン 店 こんな宿屋 イッセー尾形・都市生活カタログ草墳 ハイディの青春 大桜剣劇団 / 宮下展夫 ; ふじたあさや/p67~93 
・ 戯曲 セールスマン / 原田励/p94~109 
・ ALIFE(下)夕暮れの光の中で / ヒュー・レナード ; 甲斐萬里江/p110~118,127~157 

No comments:

Post a Comment