Saturday, March 9, 2019

2012

悲劇喜劇・2012年1月号(特集・二〇一一年の回顧、二〇一二年の抱負)(No. 735)

追悼・斎藤憐
二〇一一年という年/鵜山仁
役者稼業を始めて以来、最も忙しい一年に……/加藤健一
二〇一一年の活動/岡田利規
現実に試される物語/前川知大
小さな劇団の大きな冒険/井上麻矢
アンサンブルらしい/入江洋佑
追悼・斎藤憐
あと三本/結城孫三郎
レン、さようなら/串田和美
憐さんのこと、レンのこと/佐藤信
よく見て、憶えておけ――憐さんの「遺言」/山口宏子
風俗とせめぎあう台詞(『悲劇喜劇』一九九七年三月号再録)/斎藤憐
「上海バンスキング」のあとさき(『悲劇喜劇』二〇〇四年一月号再録)/斎藤憐
斎藤憐年譜/編集部編
12月のしばい 
インタビュー 安蘭けい/横溝幸子  
エッセイ
イギリス劇信――二〇一一年夏(三)/喜志哲雄
連載
コントを学ぶ その33(別役実のコント指南・第33回)/別役実
小幡欣治の歳月(第9回)/矢野誠一  
対談演劇時評
小田島恒志(英米演劇・翻訳)×萩尾瞳(映画・演劇評論)第八回
「アントニーとクレオパトラ」埼玉県芸術文化振興財団/ホリプロ
「ピアフ」東宝
「泣き虫なまいき石川啄木」シス・カンパニー
「ユーリンタウン―URINETOWN The Musical―」流山児★事務所
「猟銃」パルコ/USINE C
「ウエアハウス-circle-」演劇集団円
「オーデュボンの祈り」石井光三オフィス
「家電のように解り合えない」あうるすぽっと
「同居人」名取事務所
「検察側の証人~麻布広尾町殺人事件~」ネルケプランニング
「芸術祭十月花形歌舞伎」松竹
「坂東玉三郎特別舞踊公演」松竹
「細雪」東宝
「六月のクリスマス」パニック・シアター
「飛ぶ教室」キャラメルボックス
「ムエン一族」青年座
「想い出のカルテット~もう一度唄わせて~」パルコ
「カミサマの恋」民藝
「ゲゲゲの女房」東宝
「クルーシブル~るつぼ~」劇団昴 ザ・サード・ステージ
「Side Show」コマ・スタジアム/オフィス・ミヤモト
「ダブルアルバム」グループる・ばる
「あとは野となれ山となれ」トム・プロジェクト
「I LOVE YOU, YOU'RE PERFECT, NOW CHANGE」パソナグループ/クオーレ
「BLUES IN THE NIGHT」コマ・スタジアム
「エレジー 父の夢は舞う」可児市文化芸術振興財団
「Heavy Gauge」クラクラ・プロデュース/ジェイ.クリップ
「オペラ座の怪人」劇団四季
「仮面の男」「ROYAL STRAIGHT FLUSH!!」宝塚歌劇雪組
「眠れぬ雪獅子」TSミュージカルファンデーション
「岸田國士的なるものをめぐって~3人の作家による新作短編集~」Pカンパニー
「破産した男」Littlegiants
「夏の夜の夢」シェイクスピアシアター
「なまぬるい風」「さるまね」ふつつかもの
「部屋・祝宴」ハーフムーン・シアター・カンパニー
司会/今村麻子  
さいたまゴールド・シアター劇団員紹介  
戯曲
ルート99/岩松了  
表紙:ストーンヘンジ。 撮影 今村麻子/背表紙道化石:三谷昇
カット/SHIORI
イメージ 1

悲劇喜劇・2012年2月号(特集・唐十郎)(No. 736)

状況劇場のころ/嵐山光三郎
唐十郎の地下水/ 別役実
普通じゃない父/大鶴美仁音
父と海/大鶴佐助
唐さんと出会って役者になった/渡辺えり
記憶の舞台/宮内淳子
私の大唐十郎展/中野敦之
記憶の舞台/宮内淳子
西陽射す巷へ 唐十郎「西陽荘」/室井尚
怒れる翁との会合/麿赤兒
唐さんは現在進行形の劇作家/六平直政
唐十郎とボブ・ディラン/坪内祐三
唐組座談会/久保井研×藤井由紀×稲荷卓央×赤松由美×辻孝彦
対談 劇場都市東京の行方/唐十郎×蜷川幸雄
唐十郎年譜/編集部編
1月のしばい 
連載
小幡欣治の歳月(第10回)/矢野誠一  
対談演劇時評
小田島恒志(英米演劇・翻訳)×萩尾瞳(映画・演劇評論)最終回
「イロアセル」新国立劇場
「岸田國士傑作短編集『明日は天気』『驟雨』『秘密の代償』」文学座
「ノーアート・ノーライフ」ナイロン100℃
「アイ・ラブ・坊ちゃん2011~夏目漱石が『坊っちゃん』を書いた11日間~」音楽座ミュージカル/Rカンパニー
「Triangle Vol.2 ~探し屋ジョニーヤマダ~」パルコ・プロデュース
「天守物語」新国立劇場
「平成中村座 十一月大歌舞伎」松竹
「あゝ、荒野」Bunkamura
「太陽」イキウメ
「往転」世田谷パブリックシアター
「サンパウロ市民」青年団
「ロック・オブ・エイジズ」シーエイティプロデュース
「ソング&ダンス The Spirit」劇団四季
「カナリア」宝塚歌劇花組
「詩人の恋」加藤健一事務所
「ニューヨークに行きたい!!」東宝
「ハズバンズ&ワイブズ」ラッパ屋
「かざかみパンチ」カムカムミニキーナ
「ヴィラ・グランデ青山~返り討ちの日曜日~」東宝/キューブ
「有毒少年」キューブ
「ある馬の物語」俳優座
「復活」ピーチャム・カンパニー
「袴垂れはどこだ」tpt
「おしるし」プリエール
「アマデウス」松竹
「炎の人」ホリプロ
「三人姉妹」華のん企画
「アントニーとクレオパトラ(韓国公演)」ホリプロ
司会/今村麻子  
戯曲
西陽荘/唐十郎  
表紙:唐十郎。撮影 今村麻子/背表紙道化石:三谷昇
カット/SHIORI
イメージ 1

悲劇喜劇・2012年3月号(特集・二〇一一年演劇界の収穫)(No. 737)

「猟銃」の静けさ、「たった一人の戦争」の不安/岩波剛
二〇一一年の観劇メモランダム/江森盛夫
三谷幸喜に大感謝/北川登園
現代文明の節目の年に/大笹吉雄
二〇一一のベストステージ/村井健
二〇一一年下半期注目した公演/江原吉博
老いの身体が輝くとき/河野孝
月組の霧矢大夢を見にゆこう/宮内淳子
震災後の「ゴドーを待ちながら」/内田洋一
二〇一一年の芝居を振り返って/河合祥一郎
三谷幸喜の活躍、震災と演劇の「知」/山口宏子
新国立劇場の二〇一一年/今村忠純
下半期を中心に二〇一一年演劇界の動向/高橋豊  
アンケート 2011年演劇界の収穫/青井陽治 天野道映 石原千秋 一ノ瀬和夫 伊藤洋 今泉おさむ 岩佐壮四郎 岩淵達治 大島幸久 大場建治 大山勝美 岡崎凉子 岡田正子 貝山武久 香川良成 神澤和明 喜志哲雄 木俣冬 木村隆 小藤田千栄子 酒井洋子 佐藤友紀 七字英輔 島次郎 鈴木理映子 関きよし 瀬戸口郁 高萩宏 高橋敏夫 高橋宏幸 巽孝之 田中伸子 谷岡健彦 田之倉稔 田村悳 永井多恵子 中島薫 中村哮夫 中村正子 西堂行人 沼野充義 野田学 萩原健 林あまり 原健太郎 ふじたあさや 松波喬介 水落潔 宮内勝 毛利三彌 矢野誠一 山本健一 横溝幸子 渡辺淳 渡辺保
「悲劇喜劇」バックナンバー
2011年演劇界のおもな出来事
2月のしばい
連載
コントを学ぶ その34(別役実のコント指南・第34回)/別役実
小幡欣治の歳月(第11回)/矢野誠一
対談演劇時評
水落潔(演劇評論)×永井多恵子(演劇ジャーナリスト)第一回
「その妹」シス・カンパニー
「欲望という名の電車」青年座
「90ミニッツ」パルコ・プロデュース
「GOLD~カミーユとロダン~」東宝
「プライド」tpt
「MEMORIES テネシー・ウィリアムズ1幕劇一挙上演」文学座アトリエ
「アイドル、かくの如し」森崎事務所M&Oplays
「宝島」演劇集団円
「嫉妬.混む!」トム・プロジェクト
「思案橋」民藝
「七世松本幸四郎襲名百年 十二月歌舞伎公演」松竹
「紅夢漂流譚」劇団桟敷童子
「エクソシストたち」渡辺源四郎商店
「ロッキー・ホラー・ショー」パルコ・プロデュース
「宮殿のモンスター」TPN プレイズ&プレイヤーズ
「ポルノグラフィ」日本劇団協議会
「狂言劇場 その七」世田谷パブリックシアター
「みんな我が子」梅田芸術劇場
司会/今村麻子  
戯曲
サンパウロ市民/平田オリザ 
表紙:リバプールのスーパーラムバナナ。撮影 今村麻子/背表紙道化石:三谷昇
カット/SHIORI
イメージ 1

悲劇喜劇・2012年4月号(特集・ピーター・ブルック)(No. 738)

シェイクスピアを演出するピーター・ブルック/喜志哲雄
ノーマンズ・ランドの方へ/田之倉 稔
ブルック演劇を理解するカギ/河合祥一郎
ピーター・ブルックと出会ってから/ヨシ笈田
ピーター・ブルックのこと/佐藤友紀  
ンタビュー
フランク・クラウチックに訊く
ブルックの魔笛――マリー=エレーヌ・エティエンヌ、歌手たちに訊く
ピーター・ブルック略年譜   
3月のしばい 
連載
小幡欣治の歳月(第12回)/矢野誠一
コントを学ぶ その35(別役実のコント指南・第35回)/別役実
対談演劇時評
水落潔(演劇評論)×永井多恵子(演劇ジャーナリスト)第二回
「下谷万年町物語」Bunkamura
「BONNIE & CLYDE―俺たちに明日はない―」ホリプロ
「十一ぴきのネコ」こまつ座/ホリプロ
「寿歌」シス・カンパニー
「女たちの忠臣蔵」明治座
「アイ・ガット・マーマン」東宝
「カラマーゾフの兄弟」俳優座
「壽 初春大歌舞伎」松竹
「初春歌舞伎公演」国立劇場
「新春浅草歌舞伎」松竹
「平成中村座 壽初春大歌舞伎」松竹
「坂東玉三郎初春特別公演」松竹
「ラ・カージュ・オ・フォール 籠の中の道化たち」東宝/ホリプロ
「オーシャンズ11」宝塚歌劇星組
「パレード」銀河劇場
「ある女」ハイバイ/quinada
「シャボン玉とんだ宇宙(ソラ)までとんだ」ヒューマンデザイン
「エビータ」劇団四季
「金色夜叉」劇団キンダースペース
「見上げてごらん夜の星を」オールスタッフ/ミュージカルカンパニーイッツフォーリーズ
「トンマッコルへようこそ」日本演出者協会/あうるすぽっと/豊島区/韓国演劇演出家協会/ソウル演劇協会
「淡路人形芝居」国立劇場
「青べか物語」黒テント
「乱歩の恋文」世田谷パブリックシアター/演劇ユニットてがみ座
「東京物語」松竹、初春新派公演
司会/今村麻子  
戯曲
パーマ屋スミレ/鄭 義信
負傷者16人/作=エリアム・クライエム/訳=常田景子  
表紙:ピーター・ブルック 撮影:Pascal Victor/ArtComArt/背表紙道化石:三谷昇
カット/SHIORI
イメージ 1

悲劇喜劇・2012年5月号(特集・野田秀樹)(No. 739)

巻頭エッセイ
野田秀樹に脱帽/筒井康隆
白い窓/唐十郎
To BEE/荻野アンナ
見抜くひと/俵万智
俺マップ/前田司郎
「内輪」ネタの世界から世界の野田へ/沼野充義
「『ザ・キャラクター』は愚作である」から考える/石原千秋
四百年後/堀尾幸男
面白くてためになる夢の遊眠社/常田景子
「開かれた異色さ」の確立にいたるまで/野田 学
演技の言葉遊びを妄想する/内田洋一
野田秀樹に関する二つの秘密/ロジャー・パルバース/翻訳=今村紅子
野田秀樹ロングインタビュー/編集部
あらかじめ胸に穴の開いている彼/野田秀樹エッセイ 
インタヴュー
走り続けてくださいね/大竹しのぶ4ページ
お体を大切に/橋爪功4ページ
「THE BEE」座談会
日英二大女優と野田秀樹さん/野田秀樹×宮沢りえ×キャサリン・ハンター
「THE BEE」について出演者が語る/野田秀樹×キャサリン・ハンター×グリン・プリチャード×マルチェロ・マーニ
「THE BEE」を観た後に/野田秀樹×角田光代
「THE BEE」海外の劇評  
戯曲
THE BEE(日本語版・英語版)/共同脚本=野田秀樹&コリン・ティーバン/原作=筒井康隆「毟りあい」より 
連載
小幡欣治の歳月(第13回)/矢野誠一  
「淋しいマグネット」座談会
子ども時代を大解剖。 碓井将大×橋本汰斗×陳内将×阿久津愼太郎   
4月のしばい 
対談演劇時評
水落潔(演劇評論)×永井多恵子(演劇ジャーナリスト)第三回
「雪やこんこん」こまつ座
「ハムレット」東宝
「2012年・蒼白の少年少女たちによるハムレット」埼玉県芸術文化振興財団/さいたまネクストシアター
「六代目中村勘九郎襲名披露二月大歌舞伎」松竹
「龍を撫でた男」M&Oplays/オリガト・プラステ ィコ
「狂おしき怠惰」ラストクリエイターズプロダクシ ョン/TRASHMASTERS
「映画に出たい!」シルバーライニング・プロデュース
「三人姉妹」文学座
「ブールヴァール劇小品集ー海外コメディ短編5作ー」NLT
「国立劇場二月文楽公演」国立劇場
「静かな落日ー広津家三代ー」民藝
「パルレー洗濯ー」ピュアーマリー
「戯伝写楽」シーラカンスプロデュ ース
「ベルが鳴る前に」ペンギンプルペイルパイルズ
「NEWヒロイン~女たちよ タフであれ!~」アトリエ・ダンカン/I DO BATTER PROJECT
「金色夜叉」オペラシアターこんにゃく座
「ABC座 星(スター)劇場」東宝
「Endless SHOCK」東宝
「ALTERBOYZ」ニッポン放送+M.G.H
「ビューティフル・サンデイ」関西テレビ放送/東宝芸能
「奴婢訓」演劇実験室万有引力
「田園に死す」流山児★事務所
「The Art of Success―諷刺画家ウィリアム・ホガースの藝術と生活―」新国立劇場演劇研修所
「復活ー恋が終わり、愛が残ったー」宝塚歌劇花組
「ロバート・キャパ 魂の記録」宝塚歌劇宙組
「カラス/Les Corbeaux」世田谷パブリックシアター
「テヅカ TeZukA」Bunkamura
「ホントの時間」珍しいキノコ舞踊団
司会/今村麻子  
表紙、六頁他:野田秀樹さんの書斎にて。撮影:今村麻子 /背表紙道化石:三谷昇
カット/SHIORI
イメージ 1

悲劇喜劇・2012年6月号(特集・翻訳劇について)(No. 740)

《訳しすぎ》を避ける/喜志哲雄
そりゃあまあ、なんだよ、おまえさん/酒井洋子
新訳の責務/河合祥一郎
ギリシャ悲劇の翻訳/山形治江
戯曲の翻訳と「詩想」/水谷八也
夢と義務/岩切正一郎
パソコンからステージへ/常田景子
名作の向こう側――「ガラスの動物園」を訳して/徐賀世子
サイモン・スティーヴンズの劇のこと/広田敦郎
翻訳について思うこと/小川絵梨子
いい訳――良い訳もしくは言い訳/小田島恒志
翻訳の「志」/小田島雄志×小田島創志
現場での醍醐味――「シンベリン」を中心に/松岡和子  
「雨傘」ハロルド・ピンター/訳=喜志哲雄
連載
小幡欣治の歳月(第14回)/矢野誠一
コントを学ぶ その36(別役実のコント指南最終回)/別役実  
5月のしばい 
対談演劇時評
水落潔(演劇評論)×永井多恵子(演劇ジャーナリスト)第四回
「THE BEE English Version」NODA・MAP
「ロマンサー~夜明峠編~」モダンスイマーズ
「パーマ屋スミレ」新国立劇場
「ガラスの動物園」シス・カンパニー
「サド侯爵夫人」世田谷パブリックシアター
「キャバレー」ホリプロ
「幻蝶」東宝
「十三夜」「不幸」みつわ会
「三月大歌舞伎」松竹
「ピーター・ブルックの魔笛」埼玉県芸術文化振興財団/朝日新聞社
「ALL UNDER THE WORLD 地球は沈没した」燐光群
「ザ・シェルター」「寿歌」加藤健一事務所
「地域の物語~1960年代の世田谷」世田谷パブリックシアター
「狼たちの午後~Hungry Like a Wolf~」世田谷パブリックシアター
「八百屋のお告げ」る・ばる
「ブラボー、ラウレンシア!」名取事務所
「小さなエイヨルフ」名取事務所
「テトラポット」北九州芸術劇場プロデュース
「野毛 武蔵屋 ~三杯屋の奇跡~」横浜夢座プロジェクト
「三月歌舞伎公演」国立劇場
「六代目中村勘九郎襲名披露三月大歌舞伎」平成中村座
「ジキル&ハイド」ホリプロ
「春と修羅」錬肉工房
「暮春挿話/ある日の蓮月尼」シアターΧ
「野球部員、舞台に立つ!」青年劇場
「ベツヤクとアトウの日替わり公演」Pカンパニー
「眼のある風景~夢しぐれ東長崎バイフー寮~」文化座
「にわか雨、ときたま雨宿り」日本劇団協議会
司会/今村麻子  
戯曲
百年の秘密/ケラリーノ・サンドロヴィッチ 
表紙:パリ、オデオン座。 撮影 今村麻子/背表紙道化石:三谷昇
カット/SHIORI
イメージ 1

悲劇喜劇・2012年月7号(特集・戯曲の書き方)(No.741)

あたしゃ、こんなふうに書いてます/北村想
わたしの書き方/マキノノゾミ
パゾリーニとポスト・ドラマ/川村毅
わたし的戯曲講座/横内謙介
戯曲を書くのに必要なこと/坂手洋二
すべては個人的な問題から始まる/土田英生
つくりごとの持つ効果/岡田利規
夢と現(うつつ)の狭間にて/長塚圭史
露出狂の心構え/前川知大
僕の劇作軌跡と戯曲について/柴幸男
なんのために"物語る"?/鐘下辰男
わたしの戯曲の書き方/松田正隆
おもに台詞について/竹内銃一郎
インタヴュー
コクーン歌舞伎「天日坊」にむけて/中村勘九郎
連載
小幡欣治の歳月(第15回)/矢野誠一
6月のしばい
「悲劇喜劇」バックナンバー
対談演劇時評
水落潔(演劇評論)×永井多恵子(演劇ジャーナリスト)第五回
「シンベリン」埼玉県芸術文化振興財団/ホリプロ
「エンロン」ホリプロ
「道化の瞳」東宝
「賭け」華のん企画
「キャサリン・ヘプバーン~五時のお茶~」博品館劇場
「四月花形歌舞伎 仮名手本忠臣蔵」松竹
「満ちる」MODE
「父帰る」「おふくろ」文学座
「マギーの博物館」民藝
「王女メディア」幹の会+リリックプロデユース
「銀河英雄伝説 第二章 自由惑星同盟篇」舞台「銀河英雄伝説」製作委員会
「彼女の言うことには。」パルコ・プロデュース
「四月大歌舞伎」平成中村座
「四月歌舞伎公演 絵本合法衢」国立劇場
「淋しいマグネット」ワタナベエンターテインメント
「カルテット!」アトリエ・ダンカンプロデュース
「エドワード8世」「Misty Station」宝塚歌劇月組
「風の中のマリア」劇団仲間
「国境のある家」青年座
「熱海殺人事件NEXT~くわえ煙草伝兵衛捜査日誌~」アール・ユー・ピー
「組踊―伝統と創作―」沖縄芝居実験劇場
「ウェルカム・ニッポン」大人計画
「夜の森」虚構の旅団
「滝沢歌舞伎2012」松竹
「トノに降る雨」東京ヴォードヴィルショー
「闇に咲く花」こまつ座
「負傷者16人」新国立劇場
「百年の秘密」ナイロン100℃
「騙り。」ティーファクトリー
司会/今村麻子
戯曲
盟三五大切/四世鶴屋南北=原作/斎藤憐=脚色 アメリカン・ラプソディ/斎藤憐  
表紙:パリ、オペラ・バスティーユ。 撮影 今村麻子/背表紙道化石:三谷昇
カット/SHIORI
イメージ 1

悲劇喜劇・2012年8月号(特集・ 続・戯曲の書き方)(No. 742)

ザ・ロスト・ノートブックス・オブ・ハンク・ウィリアムス/宮沢章夫
その日/山崎哲
手探りで/鈴木聡
書かねばならないことは高校生が教えてくれる/畑澤聖悟
下手の横好き/東憲司
「言葉」を軽く/松井周
私戯曲は怒りと笑いと、伝わらない事への不安から/岩井秀人
〇〇トアル『原』風景/ノゾエ征爾
戯曲の書き方などありません/矢内原美邦
かえりの合図、まってた食卓、そこ、きっと、しおふる世界。にまつわる、エトセトラ。/藤田貴大
戯曲を書く時――「天使猫」の場合/渡辺えり
『臨界幻想』から『臨界幻想2011』へ/ふじたあさや
宮本武蔵を終えて/前田司郎
連載
小幡欣治の歳月(第16回)/矢野誠一
7月のしばい 
対談演劇時評
永井多恵子(演劇ジャーナリスト)×小山内伸(演劇評論)最終回
「THE BEE JAPANESE Version」NODA・MAP
「海辺のカフカ」ホリプロ
「シダの群れ 純情巡礼編」Bunkamura
「臨界幻想2011」青年劇場
「翔べ! 原子力ロボむつ」渡辺原四郎商店
「シズウェは死んだ!?」地人会新社
「ミッション」イキウメ/エッチビイ
「I'm (w)here」はえぎわ
「宮沢賢治が伝えること」シス・カンパニー
「ヒメハル~ヒメジョオン・ハルジオン~」俳優座
「婦嶽百景」東京タンバリン
「2ピアノ4ハンズ」松竹
「百年の秘密」ナイロン100℃
「カフカの猿」世田谷パブリックシアター
「ハンドダウンキッチン」パルコ・プロデュース
「NASZA KLASA(ナシャ・クラサ)私たちは共に学んだ―歴史の授業・全14課―」文学座アトリエの会
「現在地」チェルフィッチュ
「自慢の息子」サンプル
「月にぬれた手」オフィス3〇〇
「TATTOO 14」東宝
「S町の物語」レクラム舎
「五月花形歌舞伎」松竹
「私たち死んだものが目覚めたら」イプセンを上演する会
「白石加代子物語 毒猿」メジャーリーグ
「アスペクツ オブ ラブ 恋はすべてを変える」劇団四季
司会/今村麻子  
戯曲
臨界幻想2011/ふじたあさや
宮本武蔵/前田司郎  
表紙:パリ市立劇場(旧サラ・ベルナール劇場)。 撮影 今村麻子/背表紙道化石:三谷昇
カット/SHIORI
イメージ 1

悲劇喜劇・2012年9月号(特集・二〇一二年上半期演劇界の収穫)(No. 743)

二〇一二年上半期の劇場めぐり/江森盛夫
今年上半期の演劇界の動向――「3.11」から一年、劇場法の成立など/高橋豊
上半期/ミュージカルのベスト5/小藤田千栄子
ハチマル、東欧で大いに受ける/北川登園
「ナシャ・クラサ」の疼み/みなもとごろう
他を圧倒する中津留章仁の新作!/村井健
ベストスリーが他を圧倒/大島幸久
世界に通用する「強度」を持つ舞台/河野孝
「蜷川シンベリン」と世界シェークスピア祭り――オリンピック目前 ロンドン演劇事情/秋島百合子
地力を発揮した多様な秀作/山口宏子
絆、きずな、KIZUNA/江原吉博
劇にとって痛覚とはなにか/内田洋一
歌舞伎界二つの襲名/横溝幸子
「海」の親和力――北九州芸術劇場『テトラポット』とMODE『満ちる』――/七字英輔
2012年上半期演劇界のおもな出来事
「悲劇喜劇」バックナンバー
8月のしばい 
追悼・山田五十鈴
どうか安らかにお休みください/森光子
虚実を生きた女の人生――山田五十鈴/山本健一  
連載
小幡欣治の歳月(第17回)/矢野誠一  
対談演劇時評
岩佐壮四郎(日本近代文学)×小山内伸(朝日新聞記者)第一回
「宮本武蔵」五反田団
「南部高速道路」世田谷パブリックシアター
「サロメ」新国立劇場
「三谷版『桜の園』」パルコ・プロデュース
「月の岬」青年団
「さらば、豚」流山児★事務所
「水無月の云々」中津留章仁Lovers
「サンセット大通り」ホリプロ
「海星(ひとで)」唐組
「歌のことづて」イッツフォーリーズ
「あほんだらすけ24th」東京ヴォードヴィルショー
「シャボン玉とんだ宇宙(ソラ)までとんだ」音楽座
「パック オブ ライズ―うそ ウソ 嘘―」俳優座
「リリオム」ゴーチ・ブラザーズ
「藪原検校」こまつ座/世田谷パブリックシアター
「天日坊」松竹/Bunkamura
「シレンとラギ」劇団☆新感線/ヴィレッヂ
「灰色のカナリア」Quaras
「GO HOME」サスペンデッズ
「THAT FACE~その顔」青年座
「天守物語」スタジオライフ
「天使猫」オフィス3○○
司会/今村麻子
戯曲解説
戯曲を書く時――「天使猫」の場合 続編/渡辺えり
戯曲
天使猫/渡辺えり
暗いところからやってくる/前川知大  
表紙:ムーランルージュ。 撮影 今村麻子/背表紙道化石:三谷昇
カット/SHIORI
イメージ 1

悲劇喜劇・2012年10月号(特集・劇場と記憶)(No. 744)

前進座劇場顛末・私記/津上忠
大きな功績を残した前進座劇場/横溝幸子
藤川矢之輔に訊く/訊き手横溝幸子
前進座「大稽古場劇場」での幼少記憶/嵐圭史
アトリエフォンテーヌの三十六年/林尚之
シアターイワトからスタジオイワトへ/平野公子
「銀座セゾン劇場」、「ル テアトル銀座」と二度の閉館――ピーター・ブルック、黒柳徹子、坂東玉三郎の時代を画した舞台/高橋豊  
前進座劇場上演年譜
アトリエフォンテーヌ上演年譜
ル テアトル銀座上演年譜    編集部編
インタビュー
芸能活動三十五周年、その軌跡と志――/錦織一清
連載
小幡欣治の歳月(第18回)/矢野誠一  
9月のしばい 
対談演劇時評
岩佐壮四郎(近代日本文学)×小山内伸(演劇評論)第二回
「しみじみ日本・乃木大将」こまつ座/ホリプロ
「ガリレイの生涯」演劇集団円
「温室」新国立劇場
「朝がある」ままごと/三鷹市芸術文化センター
「日本の面影」朗読座
「宇宙みそ汁」「無秩序な小さな水のコメディー」燐光群
「夕陽ヶ丘まぼろし営業所」南河内万歳一座
「千に砕け散る空の星」ゴーチ・ブラザーズ
「男の花道」パルコ・プロデュース
「リンダリンダ」サードステージ
「骨唄」トム・プロジェクト
「逃げ去る恋2012 チェーホフ『三人姉妹』より」MODE
「ルドルフ ザ・ラスト・キス」東宝
「私たちの幸せな時間」新転位・21
「ウエスト・サイド・ストーリー」東急シアターオーブ
「20世紀少年少女唱歌集」椿組
「ドリームハイ」ネルケプランニング
「ひめゆり」ミュージカル座
「ええから加減」東宝/コマ・スタジアム
「12人のそりゃ恐ろしい日本人2012」チャリT企画
「新・幕末純情伝」アール・ユー・ピー
「「クレープ・クレープ」
「サティさん」
「Johnny's Dome Theatre 〜SUMMARY2012」A.B.C.-Z Sexy Zone
司会/今村麻子  
戯曲
エゲリア/瀬戸口郁
鎌塚氏、すくい上げる/倉持裕  
表紙ロダン作「バルザック像」パリ・モンパルナス。 撮影 今村麻子
背表紙道化石:三谷昇
カット/SHIORI
イメージ 1

悲劇喜劇・2012年11月号(特集・新国立劇場十五周年)(No. 745)

巻頭エッセイ
甘くはないが、夢はある/曽野綾子
新国立劇場芸術監督鼎談/栗山民也×鵜山仁×宮田慶子
新国立劇場の新しさと古さ/赤川次郎
紙屋町さくらホテル/三田誠広
新国立劇場との出会い/三田和代
更なる野心的な劇的宇宙の展開を/鈴木康司
新国立劇場現代戯曲研究会のこと/小田島恒志
『リチャード三世』・稽古場から/鵜山仁
四百年後、いま『リチャード三世』が面白い/中野春夫
「ヘンリー六世」から「リチャード三世」へ/岡本健一×中嶋朋子×浦井健治
プロクターと自分/池内博之
新国立劇場演劇上演年譜
10月のしばい
連載
小幡欣治の歳月(第19回)/矢野誠一
対談演劇時評
岩佐壮四郎(近代日本文学)×小山内伸(朝日新聞記者)第三回
「トロイラスとクレシダ」公益財団法人埼玉県芸術文化振興財団/ホリプロ
「芭蕉通夜舟」こまつ座
「鎌塚氏、すくい上げる」M&Oplays
「ふくすけ」Bunkamura/大人計画
「暗いところからやってくる」KAAT神奈川芸術劇場、イキウメ/エッチビイ
「Happy Days~幸せな日々~」演劇企画集団THE・ガジラ
「百年〜風の仲間たち」新宿梁山泊
「シュペリオール・ドーナツ」加藤健一事務所
「アルジャーノンに花束を」キャラメルボックス
CBGK PREMIUM STAGE「Bitter days, Sweet nights」キューブ/CBGKシブゲキ!!
「女狐」日本劇団協議会
「女優の魂」チェルフィッチュ
「くじけまみれ」月影番外地
雪之丞一座~参上公演「サイケデリックペイン」ヴィレッヂ
「すうねるところ」梅田芸術劇場
「英国王のスピーチ」GAGA/Quaras
「THE TUNNEL」ユニークポイント
「クリンドルクラックス!」石井光三オフィス
「ソングス・フォー・ア・ニュー・ワールド―新しい世界の扉を開ける14の物語―」東宝
「ウサニ」フジテレビジョン/松竹
「露出狂」パルコ/ゴーチ・ブラザーズ/ミーアンドハーコーポレーション
司会/今村麻子  
戯曲解説
「るつぼ」の正しい使い方/水谷八也  
戯曲
るつぼ/アーサー・ミラー=作/水谷八也=翻訳  
表紙:左から、栗山民也さん、宮田慶子さん、鵜山仁さん。 撮影 今村麻子
背表紙道化石:三谷昇
カット/SHIORI
イメージ 1

悲劇喜劇・2012年12月号(特集・演劇書)(No. 746)

舞台芸術と観る技術/石原千秋
〈良い耳〉を育てる/宮内淳子
遺産(レガシー)としての近現代演劇史/有元伸子
野口三千三理論と「ジャンプ」/坂手洋二
演劇革命の書/西堂行人
騙りと遊び/新野守広
生きて在る俳優/長谷川孝治
聖典の二冊/山崎哲  
追悼・大滝秀治
ただ一人の同志/奈良岡朋子
リアリズムの旅/山本健一
義父、大滝秀治/山下悟
大滝秀治を撮る――役者として生きた証拠/谷古宇正彦
大滝秀治さんの「熱」/坂手洋二
大滝秀治略年譜/編集部編  
インタビュー
市川猿之助さんに聞く 
エッセイ
イギリス劇信――二〇一二年夏(一)/喜志哲雄  
連載
小幡欣治の歳月(第20回)/矢野誠一  
11月のしばい 
対談演劇時評
岩佐壮四郎(近代日本文学)×小山内伸(朝日新聞記者)第四回
「エッグ」NODA・MAP
「浮標(ブイ)」葛河思潮社
「エゲリア」文学座
「背水の孤島」ラストクリエイターズプロダクション
「ワタシんち、通過。のち、ダイジェスト。」マームとジプシー
「そして母はキレイになった」ONEOR8
「クールの誕生」ワタナベエンターテインメント
「ボクゼン―映画『どん底』より」劇団1980
「ボクの四谷怪談」シス・カンパニー/Bunkamura
「雷鳴」青年座
「ミス・サイゴン」東宝
「ショックヘッド・ピーター~よいこのえほん~」東京芸術劇場
「かもめ」俳優座
「ミリオンダラー・カルテット」東急シアターオーブ
「走れメロス」ダイス/ビザビジョン/BS-TBS
「ダディ・ロング・レッグズ~足ながおじさんより~」東宝
「あなた自身のためのレッスン」財団法人富士見市施設管理公社
「HEAVEN ELEVEN OF THE DEAD」tsumazuki no ishi
「無差別」柿喰う客
「満月の人よ」トム・プロジェクト
「阿呆の鼻毛で蜻蛉をつなぐ」アミューズ/プラグマックス&エンタテインメント
司会/今村麻子  
戯曲
ぼくに炎の戦車を/鄭義信  
表紙:『悲劇喜劇』の表紙など。
背表紙道化石:三谷昇
カット/SHIORI
イメージ 1

No comments:

Post a Comment