Friday, March 8, 2019

1987

悲劇喜劇・1月号(特集・続 俳優が書く俳優のエピソード)(No. 435)

戯曲「榎の木は蘇えった」吉原公一郎/「フィラデルフィアへやって来た(下)」ブライアン・フリール、甲斐萬里江訳/特集=続 俳優が書く俳優のエピソード・四ッ目小僧・斎藤美和/金拾いゲームの思い出・生井健夫/ジュデイ・デンチの迫力・有馬稲子/「国定忠次」異聞・金井大/あのシャンソンが聞こえない・三田和代/台本の整理・臼井正明/矢崎滋のこと・金内喜久夫、日下武史、丹阿弥谷津子、納谷悟朗、後藤陽吉、西島悌四郎、牧野義介、加藤道子、中村又蔵、稲垣昭三、阪口美奈子、北見治一、辻由美子、湯浅実、北村昌子、池田一臣、川辺久造、稲垣隆史、木村有里、金田龍之介、西沢由郎、村瀬幸子、林昭夫/連載エッセー5・枯草色のかまきり・・中村伸郎/アーサー・ミラー 北京のセールスマン(15)倉橋健訳7頁/私見・吉井勇の戯曲(下)田中亮吉9頁/演博の海外資料8「検察官」と「トウランドット姫」と「サロメ」萩野いずみ4頁/関西劇信 上方和事とユーモア・斎藤安秀4頁/追悼 松田粂太郎/インタビュー・太地喜和子3頁/イッセー尾形ひとり芝居「とまらない生活 その1 駐車場」7頁/対談 演劇時評「雁の帰るとき」「われらいま非核の国を」他・小野正和、熊井宏之20頁/158ページ・早川書房・1987年
イメージ 1

悲劇喜劇・2月号(特集対談・川口敦子)(No. 436) 
 
戯曲「アルジャーノンに花束を」五月舎上演台本・ダニエル・キース、松山善三 翻案・脚色/特集対談女優が変わるとき・川口敦子、尾崎宏次21頁/四川省から来る川劇について・何慢 柯森耀訳6頁/「能・オセロー」を見て・鳴海四郎4頁/オンシアター自由劇場 創立二十周年における鶴亀井戸端談義・串田和美4頁/青山通り劇場新地図・矢野誠一4頁/「新人類」の観た京劇・瞿麦/幸せな話劇の旅・伊藤巴子3頁/アーサー・ミラー 北京のセールスマン(16)倉橋健訳4頁/新人登場 俳優 保坂知寿2頁/追悼 遠山静雄1頁/演博の海外資料9 フォーブズ=ロバートスンのハムレットのこと・大井邦雄5頁/関西劇信 注目される西川千麗の踊り・人見嘉久彦5頁/インタビュー・栗原小巻3頁/イーセー尾形ひとり芝居「とまらない生活2 昼寝」5頁/対談 演劇時評「夢去りて」「オルフェ」他・小野正和、熊井宏之19頁/158ページ・早川書房・1987年
イメージ 1

悲劇喜劇・3月号(特集・演出家・私のテーマ)(No. 437)
 
戯曲「定家と暮せば 三幕」徳丸勝博/特集=演出家・私のテーマ・「J・B」のこと・木村光一/人間を探り他者を求めて・野田雄司/わたしのテーマは「大阪」道井直次/二十一世紀へ・岩村久雄/自分でありおおせること・内村鶉/チェーホフ巡礼・広渡常敏/ポップ・オペラと”親鸞”と・宮島春彦/今年の課題・村井志摩子/外面飾って芝居になるか・北村英三/「腹立ち」をよすがに・小林和樹/喜劇と歯ごたえのある劇と・渡辺浩子/坂道を三輪車で・あずさ欣平/手応えの提示・秋浜悟史/三人の作家・末木利文/ある力・大間知靖子/詩的で美しく・加藤新吉/今、ぼくは・若杉光夫/宿題・岡村春彦/私の演出作品カタログ・大岡欽治/黄馬・藤原新平/アーサー・ミラー 北京のセールスマン(17)倉橋健訳5頁/追悼 佐々木孝丸/新連載 宇野重吉一座旅日記1・日色ともゑ9頁/イーセー尾形ひとり芝居・「単身赴任」5頁/モスクワの風 北京の風・ふじたあさや4頁/中国曲芸鑑賞の旅 天津・絹川正巳/関西劇信 言葉は教えられる?くるみ座「華々しき一族」を中心に・人見嘉久彦5頁/インタビュー・松本典子3頁/対談 演劇時評「まほうつかいのでし」「冬物語」他・小野正和、熊井宏之19頁/158ページ・早川書房・1987年 
イメージ 1

悲劇喜劇・1987年4月号(特集・)(No. 438)

・ 恐慌,オデッツ,フェデラル・シアタ- / 岡崎涼子/p8~12
・ 名優と実験と--1930年代のイギリス演劇 / 喜志哲雄/p13~17
・ デュラン,ジュヴェ,バティ,ピトエフ--30年代のフランス演劇 / 本庄桂輔/p18~23
・ 1930年代のドイツ演劇 / 岩淵達治/p24~28
・ イタリア・30年代・文化 / 田之倉稔/p29~33
・ スタ-リン時代をめぐるいくつかの話 / 佐藤恭子/p34~38
・ 曹禺,夏衍,田漢など--30年代の中国演劇 / 柯森耀/p39~43
・ 巻頭エッセー 群読へのすすめ / 酒井誠/p6~7
・ 新連載 甲州だより(一) / 秋元松代/p66~67
・ 外国劇の題名 / 尾崎宏次/p68~69
・ ソ連観劇レポ-トと岡田嘉子さん / 梅野泰靖/p70~72
・ 宇野重吉一座旅日記-2- / 日色ともゑ/p48~54
・ 北京のセ-ルスマン-18完- / ア-サ- ミラ- ; 倉橋健/p55~65
・ 新人登場--映画監督 林海象--突然現われた新人監督 / 品田雄吉/p86~87
・ 演博の海外資料-10完-グリ-ン文庫とソビエト演劇のポスタ- / 倉橋健/p74~78
・ コマ劇場へ進出した新劇(関西劇信) / 斎藤安秀/p79~82
・ 追悼 プラッシャイーチェ!--<永遠にさようなら> / 相沢治夫/p73~73
・ une heure avec--北村和夫 / 高田城 ; 北村和夫/p83~85
・ インタビュー わが日録 / 松山善三/p88~89
・ 3月のしばい/p44~47
・ 演劇時評 / 熊井宏之 ; 小野正和/p96~112
・ イッセー尾形ひとり芝居 とまらない生活(4)スケベ教師 / 山藤章二/p90~95
・ 戯曲 鰹群--「塩祝申そう」第二部 / 川崎照代/p113~118,127~157

悲劇喜劇・1987年5月号(特集・)(No. 439)

・ 役者としての自覚--ぼくの1930年代 / 小沢栄太郎/p8~11
・ 演劇美の本質を求めて--築地座のこと / 内村直也/p12~15
・ 新劇1930年代--プロレタリア演劇を中心に / 茨木憲/p16~20
・ 私の1930年前後--テアトル・コメディのこと / 長岡輝子/p21~24
・ 私の喜劇地図--ム-ラン・ル-ジュと新喜劇座 / 阿木翁助/p25~29
・ 修錬の時代 / 飯沢匡/p30~33
・ 革命を夢みた頃--プロレタリア演劇の盛衰 / 松本克平/p34~38
・ 演劇ジャ-ナリストとして--肉眼で見た30年代の新劇 / 土方正巳/p39~42
・ 1930年代の関西新劇 / 大岡欽治/p43~46
・ 新築地劇団の1930年代 / 菅井幸雄/p47~53
・ 巻頭エッセー 村山知義との出会い / 清洲すみ子/p6~7
・ 歌舞伎の役者を育てて-上- / 中村又五郎/p58~66
・ 「レ・ミゼラブル」アメリカ版稽古見聞記-上- / 増見利清/p74~77
・ 連載 甲州だより(二) / 秋元松代/p82~83
・ 病みあがりの記 / 吉行和子/p84~85
・ スペイン断想 / 尾崎宏次/p86~87
・ 宇野重吉一座旅日記-3- / 日色ともゑ/p67~73
・ 新人登録 舞台美術 最近の有望な新人達 / 中嶋八郎/p88~89
・ 面白いクリスティの「評決」(関西劇信) / 人見嘉久彦/p78~81
・ une heure avec--河内桃子 / 横溝幸子 ; 河内桃子/p92~94
・ わが日録 / 新井康弘/p90~91
・ 4月のしばい/p54~57
・ 演劇時評 / 熊井宏之 ; 小野正和/p95~112
・ 戯曲 黄色いレストラン--わが幻の佐伯祐三 / 柴崎卓三/p113~118,127~157

悲劇喜劇・6月号(特集・「カルメンの悲劇」を観る(No. 440)

戯曲「米泣く村に 米降る街に」栗木英章/特集「カルメンの悲劇」を観る・リチュアルなドラマ・倉橋健/現代オペラへの大きな示唆・小田健也2頁/「カルメンの悲劇」感想・日下令光/ブルック・カルメンとの出会い・鳴海四郎/あの掛け小屋のように・友竹正則3頁/「カルメンの悲劇」あるいは煙草の害について・喜志哲雄/芝居書きの見た「カルメンの悲劇」小幡欣治2頁/悲愴感の不足・岩瀬孝/プロの腕前・佐藤恭子/学ぶ・宮岸泰治/男と女のユートピア・大間知靖子/ブルックの絶妙の魔術・利光哲夫/見る度に舞台が違っていた・宮下展夫3頁/カルメン幻想・清水邦夫/自分の演劇観ができたところで・尾崎宏次新連載「現代俳優術」ノート(1)千田是也11頁/「レ・ミゼラブル」アメリカ版 稽古見聞記(下)増見利清5頁/連載エッセー 甲州だより(3)秋元松代/舞台装置を手がけて・林雅子/新人登録 舞台美術 高崎絵里子・宇佐見宜一/連載 宇野重吉一座旅日記4・日色ともゑ7頁/関西劇信 30周年を迎えた関西芸術座・斎藤安秀4頁/歌舞伎の役者を育てて(下)中村又五郎10頁/追悼 菅原太郎/インタビュー・可知靖之3頁/対談 演劇時評「私もカメラ」「パイナップル爆弾」他・八橋卓、岡村春彦18頁/158ページ・早川書房・1987年
イメージ 1

悲劇喜劇・7月号(特集・わが留学記)(No. 441)

戯曲「兵士の物語」音楽座上演台本・C・F・ラミュ、松原道剛訳/「ほうきぼしとチョコレット(メルヘン)」稲垣足穂「チョコレット」による・大橋喜一/特集=わが留学記・「見立て」の面白さ・鵜山仁/「欲望という名の電車」から「毒薬と老嬢」まで・島川とおる/十年前・そして今・中村哮夫/対照の美術・奥畑康夫/私の演劇カルチャーショック・末木利文/言葉に対する感覚・勝倉けい子/演劇の国際交流・稲岡正順/或る陽光史・内山勉/僕の「カナダ演劇」課外研修・貝山武久/よたろうのアメリカ劇団おじゃま虫・池田史比古/見たこと、会った人・鬼沢洋子/感謝不尽!・細井尚子3頁/パリ留学の頃・小澤/新連載「現代俳優術」ノート(2)千田是也9頁/連載エッセー 甲州だより(4)秋元松代/新連載 私と舞台装置(1)小林雍夫/”きょうだい”は消えるか中国を旅して・清水邦夫/RSCのシェークスピア劇 疑問と違和感・鳴海四郎/多国文化としての演劇オーストラリア演劇の側面・道井直次/「改革」の中のソ連演劇界・桜井郁子4頁/連載 宇野重吉一座旅日記5・日色ともゑ7頁/関西劇信「京都府演劇祭」のことなど・人見嘉久彦4頁/インタビュー・謝名元慶福3頁/追悼 浮田左武郎/対談 演劇時評「ONE WEEK」「黄色いレストラン」他・八橋卓、岡村春彦19頁/158ページ・早川書房・1987年
イメージ 1

悲劇喜劇・8月号(特集対談・吉田日出子)(No. 442)

煮えきらない幽霊たち 蘭学事始浮説」吉永仁郎/特集対談 芝居はタテに見てほしい・吉田日出子、尾崎宏次19頁/連載「現代俳優術」ノート(3)千田是也13頁/岸田今日子さん・中村伸郎3頁/川劇「白蛇傳」を見る・坂本朝一/再演と批評・飯沢匡/勧進”夢幻能”400回・砂田明/「さういふ芝居ーがやりたい」宮岸泰治/新連載 雑文(1)尾崎宏次4頁/連載エッセー 甲州だより(5)秋元松代/連載私と舞台装置(2)小林雍夫/関西劇信 釜ヶ崎の”カンカン人生”斎藤安秀4頁/新人登録 舞台美術 吉井澄雄/連載 宇野重吉一座旅日記6・日色ともゑ7頁/インタビュー・奈良岡朋子3頁/対談 演劇時評「夏 南方のローマンス」「夜曲」他・八橋卓、岡村春彦20頁/158ページ・早川書房・1987年
イメージ 1

悲劇喜劇・9月号(特集座談会・トフストノーゴフの芝居)(No. 443)
 
戯曲「紅鼻子 あか鼻のピエロ」劇団はぐるま上演台本・桃一葦、いずみ凜訳/特集座談会 トフストノーゴフの芝居レニングラードの五夜・倉橋健、水野忠夫、尾崎宏次29頁/追悼 文野朋子・中村伸郎/連載「現代俳優術」ノート(4)千田是也19頁/連載 宇野重吉一座旅日記7・日色ともゑ8頁/関西劇信 狂言と、再びモダンダンス・人見嘉久彦5頁/連載エッセー 甲州だより(6)秋元松代/新人登録劇作 川崎照代と木庭久美子2頁/インタビュー・江波杏子3頁/対談 演劇時評「ともだち」「砂漠のように」他・八橋卓、岡村春彦18頁/158ページ・早川書房・1987年
イメージ 1

悲劇喜劇・10月号(特集・秋の随筆)(No. 444) 
 
Night Mother ナイト・マザーおやすみ、母さん」マーシャ・ノーマン、渡辺浩子訳/特集=秋の随筆・私の秋・山本安英/かなかな・東野英治郎/そっと近況ご報告・小沢昭一/他愛ない思い出 私の「輪舞」矢代静一/科白のない日日から・吉行和子/美しい日本語を・内村直也/旅のたのしみ・小澤栄太郎/雲は流れて・高原駿雄/たかだか野良猫顛末・黒田郷子/お芝居の話と演劇論・別役実/真夏の引越し・永井智雄/近辺多魔・本郷淳/広島にて・中村たつ/スタッフに支えられて・こばやしひろし/マルビ 私のグルメ誌・三谷昇/芝居漬けの旅 ニューヨーク、ロンドン・三田和代/あの男・・左右田一平/ひとつの試み・イッセー尾形/竹人形文楽の里・高橋弘子/俳句やつれ・徳丸勝博/50歳のエチュード・稲垣隆史/寒い冬の熱い想い出・徳永街子/「釈迦内柩唄」の手入れ・岩波剛/連載「現代俳優術」ノート(5)千田是也12頁/連載 宇野重吉一座旅日記8・日色ともゑ7頁/明治劇壇夜話1・岡本綺堂が世に出るまで・巖谷大四/連載 私と舞台装置3・小林雍夫4頁/関西劇信風俗劇への傾斜・斎藤安秀4頁/インタビュー・沖恂一郎3頁/対談 演劇時評「なぜか青春時代」「国境のある家」他・八橋卓、岡村春彦22頁/158ページ・早川書房・1987年
イメージ 1

悲劇喜劇・11月号(特集・長谷川伸の戯曲)(No. 445) 

戯曲「ナイアガラよりも大きい滝」庄野英二/特集=長谷川伸の戯曲・「一本刀土俵入」を中心に・武蔵野次郎7頁/下駄箱春秋・谷屋充5頁/長谷川戯曲と前進座・高瀬精一郎8頁/長谷川さんと都新聞・土方正巳/芝居の基本を教えられる・池田一臣/長谷川伸先生を想って・青木和子/島田正吾さんにきく「長谷川伸先生と私」4頁/「日本捕虜志」のこころ・宮岸泰治/連載「現代俳優術」ノート(6)千田是也8頁/三崎座と岩井粂八/平和への祈り「広島の女」英語版の公演・栗原千絵子/シュトゥットガルトでの演劇祭・中村又蔵/連載 宇野重吉一座旅日記9・日色ともゑ7頁/ロシアのサーカス・ルネッサンス1 道化師ラザレンコとロシア・アヴァンギャルド・大島幹夫7頁/「夕鶴」とその原話・宮岸泰治6頁/連載 私と舞台装置(4)小林雍夫2頁/連載 雑文(2)尾崎宏次4頁/関西劇信 ネズミとウマの芝居・人見嘉久彦4頁/新人登録 俳優 知的な感受性、情熱的な演技創造 西川明、藤木久美子の特徴・菅井幸雄/インタビュー・矢吹寿子3頁/対談 演劇時評「ウォルター・ミティにさよなら」「歳月」他・八橋卓、岡村春彦19頁/158ページ・早川書房・1987年 
イメージ 1

悲劇喜劇・12月号(特集・シェイクスピア再び)(No. 446)
 
戯曲「いたずら熊手」京都放送劇団上演台本・人見嘉久彦/「後家おまさ」前進座上演台本・宇野信夫/特集=シェークスピア再び/ロンドンにカブキ座を・村上淑郎/失われた台詞を求めて・喜志哲雄/シェークスピア上演時評・大場建治/観客席で想うこと・山田英教/文化のギャップ 利賀村の「ハムレット」を観て・甲斐萬里江/土間席での繰り言・小野正和/連載「現代俳優術」ノート(7)千田是也10頁/明治劇壇夜話3「鈴木小学校」のこと・巖谷大四/ロンドン紀行・坂本朝一/受け継がれる伝統芸術 第1回中国芸術祭を見る・伊藤巴子/連載 私と舞台装置(5)小林雍夫/追悼ジャン・アヌイ2頁/連載 宇野重吉一座旅日記10・日色ともゑ8頁/連載 雑文(3)尾崎宏次4頁/ロシアのサーカス・ルネッサンス2 道化師ラザレンコとロシア・アヴァンギャルド・大島幹雄10頁/関西劇信 大阪新劇フェステバル・斎藤安秀4頁/新人登録 演出2頁/インタビュー・内田朝雄3頁/対談 演劇時評「ゴジラ」「トスキアナ」他・宮岸泰治、あずさ欣平17頁/158ページ・早川書房・1987年
イメージ 1




No comments:

Post a Comment