Thursday, March 7, 2019

1963

悲劇喜劇・1963年1月号(特集・)(No. 165)

・ 坪内逍遙にかんする私見(5) / 尾崎宏次/p8~13
・ 新劇人名簿 劇作家・演出家・評論家俳優等四六三名の住所録/p95~100
・ ソヴェト演劇界の現状 / 野崎韶夫/p14~22
・ ブレヒト読本(II)生いたちブレヒトの注の注 / 加藤衛 ; 岩淵達治/p23~31
・ ひげき・きげき/p5~7
・ 悲喜太の切抜帖/p32~33
・ NADAの頁/p94~94
・ 演劇ニュース/p44~44,93~93
・ 中国演劇家代表団の在日日録/p42~44
・ 対談劇評 古典と新作の演出 守銭奴明治の柩 / 遠藤慎吾 ; 茨木憲/p34~41
・ <戯曲> 泰山鳴動鼠一匹(三幕) / キッション ; M・ブロート ; 加藤衛/p45~93

悲劇喜劇・1963年2月号(特集・)(No. )

・ 坪内逍遙にかんする私見(6) / 尾崎宏次/p8~13
・ ブレヒト読本 劇作家への第一歩 / 加藤衛/p14~18 
・ ブレヒト読本 大衆劇のための注の注 / 岩淵達治/p18~23 
・ 青年演劇大会における舞台装置 / 松下朗/p40~42 
・ 青年演劇私観 / 中野俊二/p43~43 
・ 青年演劇の低迷と打開点 / 中村俊一 ; 加藤衛 ; 西沢揚太郎/p32~39 
・ 状況と思想をどうとらえるか <対談劇評> 月明らかに星稀に・るつぼ / 茨木憲 ; 遠藤慎吾/p24~31 
・ 戯曲 <青年演劇戯曲特集> はんもうど(一幕) / 田中茂/p44~52 
・ 戯曲 <青年演劇戯曲特集> A・B・O(一幕) / 小熊哲哉/p53~61 
・ 戯曲 <青年演劇戯曲特集> 仔豚誕生(一幕) / 荒尾青年会 ; 長谷川十一郎/p62~70 
・ 戯曲 <青年演劇戯曲特集> ねずみの結婚式(一幕) / 林昌次/p71~81 
・ 戯曲 <青年演劇戯曲特集> マルタ 会友作品(一幕) / 大戸すみ子/p82~92 
・ 戯曲 <青年演劇戯曲特集> 二十年後(一幕) / フサイノフ ; 芹川嘉久子/p94~100 
・ ひげききげき/p5~7 
・ NADAの頁/p93~93 

悲劇喜劇・1963年3月号(特集・)(No. )

・ 坪内道遙にかんする私見(7) / 尾崎宏次/p8~14
・ 対談劇評 混迷と停滞 大姫島の理髪師 クレランバール 文学座アトリエ / 茨木憲 ; 遠藤慎吾/p27~33 
・ かぶきの即興性 / 郡司正勝/p15~15 
・ 文学座の分裂と「雲」発足/p34~36 
・ ブレヒト読本 敍事詩的戯曲への試み / 加藤衛/p16~18 
・ ブレヒト読本 「町の場面」について / 岩淵達治/p19~23 
・ ブレヒト読本 ブレヒトと表現主義 / 内垣啓一/p23~26 
・ 各養成所生徒募集要項/p84~84 
・ 西日本の高校演劇 / 原千代海/p37~38 
・ 大阪府の高校演劇 / 大岡欽治/p39~40 
・ 高校演劇発表会の成果 / 中村俊一 ; 加藤衛 ; 西沢揚太郎/p41~44 
・ 高校演劇戲曲特集 砂の城(一幕) / 伊奈坂良弘/p45~59 
・ 高校演劇戲曲特集 ななかまど物語(一幕) / 柴田北彦/p60~70 
・ 高校演劇戲曲特集 国道の幽霊(一幕) / 南勝彦/p71~84 
・ 高校演劇戲曲特集 雑草園(一幕) / 宮崎友三/p85~100 
・ ひげき・きげき/p5~7 

悲劇喜劇・1963年4月号(特集・)(No. )

・ ひげき・きげき 文学座分裂の波紋・高校演劇教官の曲り角/p5~7
・ ブレヒト読本 よき協力者 / 加藤衛/p14~16 
・ ブレヒト読本 「町の場面」について(2) / 岩淵達治/p16~20 
・ ブレヒト読本 ブレヒトと表現主義(2) / 内坦啓一/p20~24 
・ 坪内逍遙にかんする私見(8) / 尾崎宏次/p8~13 
・ ドラマはなぜ生れない?<匿名座談会> / 編集部/p25~34 
・ 対談劇評 大衆性の所在点(爆裂弾記忍びの者初恋) / 茨木憲 ; 遠藤慎吾/p35~41 
・ 海外新戯曲紹介 ひと口の土地 / ハインリヒ・ベル ; 加藤衛/p42~46 
・ 戯曲 花束(一幕) / 土井行夫/p48~62 
・ 戯曲 狂言 庖丁 / 村上也寸志/p63~69 
・ 戯曲 変奏曲第一番(一幕) / 藤木宏幸/p70~87 
・ 戯曲 杏は倖せ(三場) / 矢田弥八/p88~100 
・ 全国アマチュア演劇大会を終えて(NADAの頁) / 加藤衛/p46~47 
 
悲劇喜劇・1963年5月号(特集・)(No. )

・ ひげき・きげき ドラマとは? 再説「爆裂弾記」始末・もっと戯曲を読もう/p5~7
・ アルビーの新作ブロードウェイを魅了す / N・スミス/p15~18 
・ 坪内道遙にかんする私見(9) / 尾崎宏次/p8~14 
・ イングマール・ベルイマンの演劇論 / 円子千代/p40~41 
・ ブレヒト読本 スタニスラフスキイとブレヒト--その創造方法 / リューリッケ/p19~25 
・ ブレヒト写真シリーズ/p26~30 
・ 対談劇評 / 茨木憲 ; 遠藤慎吾/p31~39 
・ 海外新戯曲紹介 物いわぬ男 / ピエレット・カイヨル/p45~49 
・ 戯曲 すばらしいヴォードヴィル(一幕) / 八田元夫/p52~60 
・ 戯曲 テレビと洋服(一幕) / 八田元夫/p61~67 
・ 戯曲 会友作品 冬子(一幕) / 藤沢俊/p68~85 
・ 戯曲 烟突のあるオアシス(三景) / 大橋喜一/p86~100 
・ 創作劇の出発点 / 中野俊二/p42~44 
・ NADAの頁/p42~42 
・ 会友戯曲評 / K/p50~51 

悲劇喜劇・1963年6月号(特集・)(No. )

・ ひげき・きげき 劇作家の職業化・ハダカの殺し屋・戯曲の読めない俳優/p5~7 
・ 各俳優養成所入試問題集 俳優座・文学座・民芸・舞台芸術学院・多摩芸術学園/p14~22 
・ 俳優はどのようにしてつくられるか / 浜村米蔵 ; 杉山誠/p23~27 
・ 対談劇評 現代の抒情と幻想 <日本の孤島 夏の夜の夢> / 茨木憲 ; 遠藤慎吾/p28~34 
・ 坪内逍遥にかんする私見(10) / 尾崎宏次/p8~13 
・ 戯曲 ずぶとい女(三場) / 山本雪夫/p35~48 
・ 戯曲 津軽海峡(一幕) / 森永武治/p49~64 
・ 戯曲 <前進座上演台本> 黒田騒動(三幕) / 津上忠/p65~100 

悲劇喜劇・1963年7月号(特集・)(No. )

・ <巻頭言> 一幕のしばい/p1~1 
・ 飜案劇のすすめ / 白井浩司/p2~3 
・ 作者と俳優と演出 / 菅原卓/p3~5 
・ 俳優というメチエについて / 小場瀬卓三/p5~7 
・ 座談会 「ソヴィエト的人間」と「日本的人間」との接点--<イルクーツク物語><初恋>の舞台形象を中心として / 木下順二 ; 宇野重吉 ; 西郷竹彦/p8~19 
・ スタニスラフスキイとブレヒト / リューリッケ/p49~51 
・ 追悼・久保田万太郎先生 「最後の人」 / 真船豊/p52~55 
・ 私と久保田先生 / 長岡輝子/p55~57 
・ 久保田先生と国立劇場 / 石川達三/p57~58 
・ ギリシャ悲劇の中から / 林洋子/p20~22 
・ ルポ・若い仲間たち 舞台実験室 / 木谷茂生/p36~40 
・ ソヴェート演劇レポート / 佐藤恭子/p80~84 
・ 坪内逍遙にかんする私見 / 尾崎宏次/p27~32 
・ 演劇時評 みじかい劇 / 茨木憲/p41~48 
・ 協同研究 一幕物の革新的エネルギー--問題となる一幕劇・近代劇以後の一幕劇 アメリカの一幕劇・わが国への示唆 / 杉山誠 ; 倉橋健 ; 遠藤慎吾/p63~64,73~79 
・ 海外演劇展望 ギリシャ劇との対決 / 岩淵達治/p85~86 
・ 海外演劇展望 地方演劇への期待 / 渡辺淳/p86~89 
・ 海外演劇展望 ミュージカルの新風 / 小田島雄志/p89~90 
・ 海外演劇展望 「ミルク輸送列車」の失敗 / 常盤新平/p90~92 
・ 近代俳優術・補遺--基礎としての技術と芸術の可能性 / 千田是也/p93~106 
・ 作品 踊らにゃ損々 / 内村直也/p107~116 
・ 作品 回転 POETIC DRAMA / 木原孝一/p23~26 
・ 作品 白夜 / 寺山修司/p117~135 
・ 演劇ニュース/p22~22 
・ 海外演劇トピックス/p33~35 
・ 編集の窓 / 西沢揚太郎/p136~136 

悲劇喜劇・1963年8月号(特集・)(No. )

・<巻頭言> 自白好き/p1~1
・ 「盛綱陣屋」についての一考察 / 千谷道雄/p2~3 
・ 深刻な劇場難に直面して / 大岡欽治/p4~5 
・ 作者と演出者 / 木村光一/p5~7 
・ 演劇風土・二題 / 片谷大陸/p7~8 
・ 歌舞伎と国立劇場 / 藤浪與兵衛/p9~10 
・ 座談会 「ソヴィエト的人間」と「日本的人間」との接点--<イワン・デニソビッチの一日>の意味するもの / 木下順二 ; 宇野重吉 ; 西郷竹彦/p22~26 
・ BROADWAY'62~63 / 大村敦/p45~48 
・ 坪内逍遙にかんする私見 / 尾崎宏次/p27~32 
・ テレビ批判 テレビ作家を志す方々に / 高橋太一郎/p62~64 
・ 女優開眼 おしゃべり / 大塚道子/p34~35 
・ ルポ・若い仲間たち 詩劇への試行者 / 木谷茂生/p36~39 
・ ソヴェート演劇レポート 演劇大学の授業 / 佐藤恭子/p58~61 
・ 一種の解放感・「トロイアの女」 / 小沢栄太郎/p33~33 
・ 演劇時評 外国劇上演の意図 / 茨木憲/p40~44 
・ 追悼・長谷川伸先生 / 中村翫右衛門/p20~21 
・ 協同研究 演劇における伝統と現代--ヨーロッパ演劇及び日本演劇における伝統と現代・歌舞伎の将来・その保存の可否・ほか / オルトラーニ ; 郡司正勝 ; 遠藤慎吾/p11~17 
・ 海外演劇展望 ソーンダーズをめぐって / 小田島雄志/p49~50 
・ 新人ミヒェルゼンのデビュー / 岩淵達治/p50~52 
・ 話劇と伝統学習 / 宮川晟/p52~54 
・ パリ近郊の演劇活動 / 渡辺淳/p54~56 
・ 劇評への反応 / 常盤新平/p56~57 
・ 近代俳優術・補遺--音声生理学の面から見て / 千田是也/p73~82 
・ 作品 マイトレーヤの贖罪 / 青江舜二郎/p83~99 
・ 木口小平氏は犬死 / 宮本研/p100~117 
・ <詩>閉塞する五つの唄 / 岩田宏/p18~19 
・ 山ふところ / 和田勝一/p118~135 
・ 編集の窓 / 西沢揚太郎/p136~136 

悲劇喜劇・1963年9月号(特集・)(No. )

・ <巻頭言> ショート・プレイという言葉/p1~1 
・ 役者 学者? / 中村俊一/p5~6 
・ 歌舞伎の演出 / 戸部銀作/p3~4 
・ 思いつくまま / 河竹登志夫/p2~3 
・ 「俳優というメチエについて」に一言 / 鈴木美越子/p6~7 
・ 協同研究 終盤劇を闘争劇に--中堅、若手進出の原因・自然主義的作品との相違・ドルストの場合・演劇前進のエネルギーたり得るか? / 岩淵達治 ; 加藤衛 ; 遠藤慎吾/p8~16 
・ スタニスラフスキイとブレヒト / リューリッケ/p29~32 
・ ケンブリッジの芝居 / 鳥越文蔵/p17~21 
・ 私の撰ぶ一幕劇 「寒鴨」といふ小品 / 真船豊/p22~23 
・ サノ・セキとの出会い / 岡田英次/p24~28 
・ 女優開眼 芝居の中の歌 / 市原悦子/p42~43 
・ 会友戯曲評 / K/p63~64 
・ 演劇時評 再演のすすめと 再演を見るすすめ / 茨木憲/p44~48 
・ 放送批判 ゆっくり歩こう / 島地純/p49~51 
・ 世界の劇場(1)民衆的前衛劇の試み: Piccoro Teatro / 渡辺淳/p33~35 
・ 世界の劇場(1)ジョルジオ・ストレラーのこと / オルトラーニ/p36~38 
・ 近代俳優術・補遺--心理学的側面から見て(1)<ゲスト> / 千田是也 ; 南博/p52~62 
・ 作品 調理場--文学座アトリエ上演台本 / ウェスカー ; 木村光一/p89~136 
・ <詩>何気ない風景 / 黒田三郎/p39~41 
・ パーティ / 谷川俊太郎/p73~88 
・ 編集後記 / 西沢/p136~136 

悲劇喜劇・1963年10月号(特集・)(No. )

・ <巻頭言> 演劇の秋/p1~1 
・ 稚内にて / 伊馬春部/p2~3 
・ お客さん / 古田史子/p3~4 
・ 芝居のこと / 小沢不二夫/p4~5 
・ 協同研究 日本演劇における外国演劇の影響--<近代以降を中心として> / 尾崎宏次 ; 遠藤慎吾 ; 藤木宏幸/p6~16 
・ フランスの地方演劇(1)--文化地方分散化の前衛 / 渡辺淳/p75~80 
・ 私の択ぶ一幕劇「淋しい人」 / 田中千禾夫/p54~55 
・ 七面鳥が啼くとき--<ブロードウェイ失敗譚> / 大原寿人/p17~24 
・ 女優開眼 執着の世界 / 牛込安子/p56~57 
・ 放送批評 テレビ・ドラマ危機説の序論 / 岡田晋/p81~84 
・ 海外演劇展望 西独における「能」の実験 / 岩淵達治/p49~51 
・ 海外演劇展望 現代アメリカ演劇地図 / 常盤新平/p51~53 
・ 高校演劇指導者講習会/p24~25 
・ 会友戯曲評 / K/p84~84 
・ 演劇時評 現代の演劇原点 / 茨木憲/p42~48 
・ モスクワの劇場 / 佐藤恭子/p28~32 
・ 世界の劇場(2)ベルリン・ドイツ・オペラとゼルナー / 内垣啓一/p33~37 
・ 近代俳優術・補遺--心理学的側面から見て(2)<ゲスト> / 千田是也 ; 南博/p58~64,73~74 
・ 作品 ノーチャプ / 土井行夫/p85~99 
・ 俺のかわいい小鳥たち / 木谷茂生/p100~114 
・ <詩>存在 / 北村太郎/p26~27 
・ 城壁での大いなる弾劾演説 / ドルスト ; 加藤衛/p115~135 
・ 演劇ニュース/p16~16 
・ 海外演劇トピックス/p38~41 
・ 編集の窓 / 西沢揚太郎/p136~136 

悲劇喜劇・1963年11月号(特集・)(No. )

・<巻頭言> 東西演劇シンポジュームへの希望/p1~1
・ 堂々たるエゴイスト / 村上兵衛/p2~3 
・ 世阿弥についての妄言 / 大木直太郎/p4~5 
・ 演劇性について / 岩田宏/p5~7 
・ 新劇と旧劇 / 網野菊/p7~8 
・ <国際演劇会議討論資料> 東西における現代の演劇の展望とその相互影響--I 伝統演劇の地位と新しい実験の展望 II 現代社会における演劇の役割 III 演劇の分野におげる東西の相互交流 / 飯塚友一郎 ; 林京平 ; 藤木宏幸/p9~22 
・ 作家研究マイナスをプラスに変ずる術 / 白井浩司/p28~32 
・ フランスの地方演劇 / 渡辺淳/p49~55 
・ わたしの撰ぶ一幕戯曲 「父帰る」 / 矢代静一/p56~57 
・ 女優開眼 崩れない芝居を / 伊藤巴子/p40~41 
・ 放送批判 ミュージカルの犠牲のソン / 池宮信夫/p73~76 
・ 児童劇について / 道井直次/p82~83 
・ サン・フランシスコの芝居/p42~43 
・ 新制作座文化センター/p23~23 
・ <投稿> 青年演劇コンクールの禍 / 中野俊二/p80~81 
・ 高校演劇の季節 / 下村正夫 ; 川合好彦/p84~87 
・ 海外演劇展望 アーデン大いに語る / 小田島雄志/p77~78 
・ アダモフと歴史劇 / 渡辺淳/p78~80 
・ モスクワの劇場 / 佐藤恭子/p24~27 
・ 演劇時評 おもしろい芝居 / 茨木憲/p44~48 
・ 世界の劇場(3)オールド・ヴイックとローレンス・オリヴィエ / 小津次郎/p33~39 
・ 近代俳優術・補遺--言語美学の立場から(1)<ゲスト> / 千田是也 ; 小林英夫/p88~99 
・ 作品 狂言 裸大名 / 飯沢匡/p100~105 
・ ヒゲ / 茂木草介/p106~125 
・ 龍崎氏の条件 / 菅原卓/p126~135 
・ 編集の窓 / 西沢揚太郎/p136~136 

悲劇喜劇・1963年12月号(特集・)(No. )

・<巻頭言> 小劇場運動を!/p1~1
・ 作劇の態度 / 杉山誠/p2~3 
・ 猿翁とロシアンバレー / 波木井皓三/p3~5 
・ 日生劇場に期待 / 三宅周太郎/p5~7 
・ 俳優教育ということ / 林孝一/p7~8 
・ 東西演劇シンポジュウムの能 / 丸岡明/p8~10 
・ 近時演劇雑感 / 尾崎宏次/p10~11 
・ 演劇鼎談 劇団のビジョン--日曜劇場はどうなる・劇団附き作家の可否・久保田作品の喜劇性・ほか / 宇野重吉 ; 戌井市郎 ; 千田是也/p12~18 
・ フランスの地方演劇 / 渡辺淳/p49~56 
・ 三文対話--筋の展開と舞台の主目標 / 林光/p58~61 
・ 演劇の権威 / ロルカ/p23~25 
・ 私の択ぶ一幕戯曲 「剃刀」 / 久板栄二郎/p26~27 
・ ウエスカー戯曲の原点 / 木村光一/p19~22 
・ 来日演劇人のグリンプス E・ヨネスコ / 円子千代/p81~84 
・ L・カースティン / 光吉夏弥/p84~85 
・ ブロードウェイとの苦闘の記録 / 大原寿人/p76~80 
・ 女優開眼 拍手の意味 / 南風洋子/p74~75 
・ 各人各説/p57~57 
・ 会友戯曲評 / E/p90~90 
・ 演劇時評 あたらしい演劇表現 / 茨木憲/p44~48 
・ モスクワの劇場 / 佐藤恭子/p86~90 
・ 世界の劇場(4)コメディ・フランセーズ--モリエールの家の人びと / 本庄桂輔/p33~37 
・ <ルポ>舞台・テレビ美術の祭典 / 木谷茂生/p38~41 
・ あの頃その頃 / 河野国夫/p42~43 
・ テレビ批判 TV・ドラマはおもしろくならない / 大橋恭彦/p62~64,73~73 
・ 海外演劇展望 話劇と伝統学習 / 宮川晟/p28~29 
・ カザン、ブロードウェイと絶縁 / 常盤新平/p29~32 
・ 近代俳優術・補遺--言語美学の立場から(2)ゲスト / 千田是也 ; 小林英夫/p91~98 
・ 作品 湖畔の一夜 / 寺島アキ子/p99~109 
・ 糸糸心言 / 榊原政常/p110~124 
・ 姦しい / 西島大/p125~135 
・ ニュース/p80~80,98~98,124~124 
・ 編集の窓 / 西沢揚太郎/p135~136 

No comments:

Post a Comment